任意整理をした際に気になるのが契約関連。
任意整理中はクレジットカードなどの契約ができないのは有名な話ですよね。
それでは賃貸契約はどうでしょうか。
新しい家に引っ越す際に任意整理中だと断られたり、今住んでいる家を追い出されたりするのであれば不安になりますよね。
この記事では任意整理をしても賃貸に住み続けられるのか、新しい住居に引っ越すことができるのか解説しています。
任意整理を検討している方で賃貸について悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
任意整理をしても原則追い出されたり、入居審査に通らないことはない!
任意整理をした途端、人権をはく奪されたかのように家を追い出されたり、新しい家に住むことができなくなることは一切ありません。
安心してくださいね。
任意整理をした場合、信用情報に重い傷がつきますが通常の生活で信用情報が見られることはほとんどありません。
賃貸関連もその例にもれることはないのです。
住民を強制的に退去させることは基本的にできない
そもそも住民が家賃を支払う意思がある限り、貸主は住民を強制的に退去させることはできません。
家賃を滞納していても督促の連絡にきちんと対応していたり、部分的にでも支払いを継続しているなら強制退去はできないのです。
しかし、一部のケースでは任意整理中の住民が追い出される場合があります。
それは滞納している家賃を任意整理対象にした場合です。
一般的に家賃を3か月以上滞納すると裁判所を挟んだ立ち退き請求が認められることが多くなります。
任意整理を行うと最低でも3か月は和解に時間がかかり、その間家賃を滞納し続けるので立ち退き請求が出てもおかしくありません。
任意整理中に追い出されたくないのであれば、家賃を任意整理対象に含めないようにしましょう。
ブラックリストに名前は載るが入居審査で信用情報は調べられない
任意整理を行うといわゆるブラックリストに名前が載り、信用情報を参照する契約関連はほぼ門前払いとなります。
「入居審査でも信用情報が参照される…」と不安に思われるかもしれませんが、実は入居審査で信用情報は調べられないのです。
任意整理は借り入れによる信用情報に傷がついただけであり、不動産の賃貸契約に支障が出るわけではありません。
不動産や家主がわざわざ信用情報を参照することはありませんので安心してください。
任意整理中でも引っ越しはできる!
「債務整理をすると住所の変更ができなくなると聞いた…」この情報、半分本当で半分間違っています。
債務整理のひとつの自己破産をすると、管財事件の手続き中は引っ越せないだけであり任意整理には関係ありません。
支出を減らすために賃貸から実家に引っ越す方や家賃が低くなる住居に引っ越す方はたくさんいます。
引っ越しに審査はもちろんありませんので実家に引っ越す場合も新しい住居に引っ越す際も心配ありません。
任意整理中でも入居審査に影響する場合があるって本当?
任意整理中でも入居審査に影響はありませんが、一部のケースでは大きく影響してしまう場合があります。
「賃貸契約に任意整理は関係ないんじゃないの!?」と戸惑われた方も多いのではないでしょうか。
厳密にいえば不動産との契約で影響が出たわけではなく、支払いの関係で影響が出てしまうのです。
支払い方法の中には信用情報が大きく関わる場合があります。どのようなケースに影響が出てしまうのか確認していきましょう。
家賃の支払いがクレジットカードだと不可
家賃の支払い方法をクレジットカード払いにしている場合、そのクレジットカードを任意整理対象にすると利用停止となるため家賃の支払いができなくなります。
また、任意整理対象外にしているクレジットカードを家賃の支払いにあてていたとしても、途上与信が行われて利用停止となる可能性が高くなります。
今支払えているからといって安心できる状況ではないので注意しましょう。
とはいえ、クレジットカードで家賃が支払えなくなるだけです。
口座振替や直接口座に現金で振込む方法に変更すれば良いだけですのでそこまで心配する必要はありません。
保証会社が信販系だと不可
一番注意するケースがこれです。
賃貸契約の際に家賃保証会社としてアプラスやオリエントコーポレーションなどの信販会社を介した場合、ほぼ審査に落ちます。
なぜなら信販会社が信用情報を照会するからです。
家賃保証会社がOKを出さなければ貸主も首を縦にふりません。
任意整理中に新しい住居に引っ越す際は信販会社を挟まずに保証人だけで契約できる賃貸物件を選びましょう。
あるいは全国賃貸保証業協会(LICC)や賃貸保証機構(LGO)に加盟している家賃保証会社であれば信用情報を照会される心配がありません。
事前に事情を伝えておけばスムーズに契約を進めることができますので、物件選びの際はかならず不動産会社に伝えておきましょう。
まとめ
任意整理中であっても住んでいる住居から追い出される心配もなければ、新しく賃貸契約することも可能です。
任意整理したからといって住む場所が脅かされるわけではありません。
しかし、任意整理で家賃も対象に含んでしまったり、賃貸先の家賃保証会社が信販会社ですと例外となる可能性が高くなりますので注意が必要です。
任意整理をする際に家賃は対象に含まず、住居を変える際には保証会社が信販系でない不動産か保証人を立てる物件を選ぶようにしましょう。
任意整理費用が払えない場合の対処法は以下の記事で詳しく解説しています。

\債務整理におすすめの弁護士・司法書士事務所3選/
1.平栁司法書士事務所
平栁司法書士事務所は任意整理と闇金対応を得意とした司法書士事務所です。
費用も業界最安値レベルで口コミ評判も高いのでオススメです。
費用 | 《任意整理》 費用:一件あたり4万円(税別) 《闇金対応》 費用:一件あたり4万円(税別) |
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目21-6 山本ビル3F |
営業時間 | 24時間365日無料相談受付 |
※メールだけでも相談可能です
2.東京ロータス法律事務所
東京ロータス法律事務所は任意整理だけでなく、個人再生や自己破産にも対応している事務所です。
全国で出張面談を実施しているので、どちらにお住まいでも対面での相談が可能です。
費用 | 《任意整理》 着手金:2万円(税別) 報酬金:2万円(税別) 減額報酬:10%(税別) 過払報酬:20%(税別) ※訴訟の場合25% その他諸費用:5,000円(税別) |
所在地 | 〒116-0013 東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階 |
営業時間 | メール相談は24時間365日受付中 |
3.アストレックス司法書士事務所
アストレックス司法書士事務所は大阪に所在する借金問題に強い事務所です。
フリーダイヤルでの電話相談は通話料無料なのでおすすめです。
費用 | 《任意整理》 費用:一件あたり5万円(税別) |
所在地 | 大阪市中央区谷町1-3-18 イディアクロス天満橋ビル4階 |
営業時間 | 電話相談:9~21時(平日)、10~18時(土日) |