消費者金融や銀行カードローンなどの貸金業者からの借金というのは、基本的に契約上決められた期日にきちんと支払うというのが原則です。
しかし中には、「ちょっとくらい遅れたって大丈夫だろう」といった安易な考えで、平気で約束を破ってしまう人もいます。その他、やむを得ない事情で返済が遅れる場合もある
でしょう。
総合的にアイフルからの借り入れが多くなり返済不能な場合は、和解や減額交渉といった手段を用いて返済額を軽減してもらう必要があります。返済不能に陥ってしまったら、専門家に相談しましょう。
ここでは、とくにアイフルに滞納がある場合の和解について詳しく解説していきます。
国が認めた「債務整理」という手続きを活用すれば、月々の返済額を減らしたり、日々の取り立てを止めたりすることができます。手続きはカンタンなので、まずは債務整理に強い専門家に無料相談してみましょう。
アイフル滞納中の和解は激ムズ!
結論から言うと、アイフルとの和解は非常に難しいものです。なぜならば、アイフル側がそもそも個人レベルでは話し合いに応じてくれないからです。
そもそもアイフル側は、なぜそこまでして債務者側と話し合うことを拒んでいるのでしょうか?
事実、ここ数年は特に和解に応じることを渋るようになってきたという情報もあります。その理由は「アイフルの経営状況」にあるといえるでしょう。
これは消費者金融全般に言えることですが、昨今は債務者が返済不能に陥るケースが多く、経営状況が悪化することが多々あるため、債務者との和解に応じることよりもまずは債務者から回収しようという傾向が強いのです。
アイフルと和解出来るタイミングは?
そもそも、アイフルと和解するにはどうすれば良いのでしょうか?
まず前提として、債務者はアイフルに対して債務を負っている立場ですから、まずは債務整理を行うことが求められます。そしてその前段階にアイフルと和解出来るタイミングがあるのです。
アイフルの滞納が2ヶ月以上になったタイミング
アイフルの滞納が2ヶ月以上になると、いよいよ強制解約されてしまう可能性が高くなります。
強制解約された時点でもはや返済は不可能となるため、この時点でアイフルとの交渉に臨むべきです。なお、強制解約される前に任意整理や特定調停といった法的手続きを行うことも可能ではあります。
アイフルから訴訟予告が来たタイミング
強制解約されると、そのタイミングで必ずと言っていいほど、アイフル側から訴訟予告が来るようになります。ここ
これは間違いなく交渉すべきタイミングといえるでしょう。このタイミングを逃すと、高確率で裁判で闘うハメになるので注意が必要です。
裁判所に呼ばれたタイミング
強制解約された後、裁判所から呼び出しを受けることがあります。これは裁判所にアイフルが訴え出て訴訟を起こされてしまったことを意味します。
この場合、基本的に勝ち目はありません。なぜなら、この手のサラ金相手にお金を返さない(返せない)系の訴訟はほぼ100%負けるためです。
このタイミングになると一旦は裁判で争う必要がありますが、ギリギリ和解交渉できるタイミングでもあります。ただ、ここまで来てしまうと裁判所が絡むため、結果によらず返済ブッチは不可能でしょう。
アイフルと和解する方法
アイフルと和解するためには、どのような方法があるのでしょうか?
基本的には、「利息をカットした上で、元本のみを分割返済する」という和解案が望ましいです。もちろん利息はゼロにはできませんが、アイフル側の譲歩を引き出せます。
ここからは上記を加味して、アイフルと和解する方法を解説していきます。
裁判上の和解
アイフルと和解するためには、裁判上の和解という方法があります。
裁判上の和解とは、裁判官が間に入ってくれる和解です。法律の専門家である裁判官が、債権者であるアイフルの言い分を聞き、こちらの言い分も聞いてくれた上で和解案を提示してくれます。
ちなみにこれは、アイフル側からすると有利な方法です。なぜなら、裁判所が絡むと、最終的に強制執行可能な「債務名義」が取得できるからです。
裁判外での和解
裁判外の和解とは、当事者同士で話し合って解決する方法のことです。裁判外の場合は、お互いの主張を聞いた上で双方が納得する形での解決を目指すことになります。
ただし、裁判のように判決が出るわけではないので、あくまでも両者の妥協点を探る形をとります。
よって、アイフルが応じるかどうかも含めてかなり不確定要素が多いのが事実です。少し
でも有利に進めたいなら専門家へ依頼するとよいでしょう。
ちなみにこの場合は債務名義が取られることはほぼありません。ただし、状況によっては判決と同等の効果を持つ「強制執行認諾文言付公正証書」を書かされる可能性があります。

アイフル滞納中でも和解したい!相談先は?
アイフルへの返済が難しい場合は、弁護士や司法書士に依頼することで任意整理や民事再生などの債務整理を行ってもらえます。
任意整理は裁判所を通していないため、基本的には自由度の高い交渉が可能です。任意整理では、月々の返済額を減らして毎月の支払いを楽にすることを目的としています。
ここでは、弁護士・司法書士それぞれについて紹介します。
弁護士事務所
まずは弁護士に相談が可能です。
弁護士事務所でも、任意整理に慣れているところもあればそうでないところもあります。重要なのは知名度ではなく任意整理の交渉実績や経験量です。
また、着手金についても事前に確認しておきましょう。
司法書士事務所
司法書士も任意整理には一般的に慣れており、任意整理が得意分野である司法書士事務所も多くあります。また、司法書士の方が一般的には弁護士費用よりもリーズナブルに対応してもらえるケースが多いのが特徴です。
こちらを選択する際にも、着手金について事前に確認しておくことが望ましいです。
以上の理由から、弁護士と司法書士、一概にどちらがいいとはいえません。
アイフル滞納中の和解Q&A
では実際にアイフルとどのようにして和解するのか?和解の条件はどうなのか?といった話もあります。
そこでここでは、アイフル滞納中の和解に関してよくある質問をQ&A形式でまとめてみました。
Q:和解で利息・遅延損害金は免除されますか?
A:利息・遅延損害金の免除を目指す先生が多いですが、実際には将来利息カットも厳しいケース多数
基本的に利息や遅延損害金は免除されないと考えて差し支えありません。
しかし、交渉する先生や過去の返済履歴によっては、将来利息(完済までの間に元金に対してかかる利息)の免除が認められるケースもあります。
ただし、アイフルの場合は利息の免除は稀です。また、遅延損害金については交渉次第で減額できることもありますが、当サイトの統計によるとアイフルの遅延損害金免除NG率は大手消費者金融の中でもトップクラスに高くなっています。
Q:アイフルの和解費用は最低いくらかかりますか?
A:おおよそ数万円の範囲で収まる場合が多い
一般的に遅延損害金免除や将来の利息カットを交渉する場合は、専門家への依頼が必要となります。多くの場合は1社あたりで依頼費用が決まるので、数万円程度が最低ラインでしょう。
Q:アイフル滞納中に他社借入を増やした場合の和解はどうなりますか?
A:難航する可能性大、正直に専門家へ相談を
他社借入を増やすということは、その分だけアイフル側の心象もマイナスになるということです。
当然、減額幅は小さくなってしまうでしょう。また仮に減額できたとしても、借金総額自体が減らないのであれば意味がない説もあります。
Q:アイフルから訴訟予告が来たのでビビって返済をしました。これは和解ですか?
A:和解というよりは完済です
これは和解というよりむしろ「完済」に近いといえます。
ただし遅延損害金や細かい残債が残っている可能性もありますから、一度専門家を通じて確認しておくとよいでしょう。この場合は、残債があった場合でも交渉はスムーズに進みますよ。
まとめ

アイフルとの和解は非常に難しいものです。しかし、債務整理の専門家である弁護士に相談すれば、和解の可能性が見えてくるかもしれません。
なお、アイフルから訴訟予告が来たら、まずは素直に専門家に相談することをお勧めします。
相談しやすく相談料・着手金も無料な専門家のデータはこちらで用意しています。まずはこのボタンから、詳しい情報をチェックしてみてください。
債務整理おすすめ事務所10選!弁護士・司法書士費用を比較
【債務整理におすすめ】当サイト人気の弁護士・司法書士

- ①【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所
→相談無料・最短即日対応・30年以上の豊富な実績など借金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所
(相談はこちらをタップ) - ②街の灯法律事務所
→弁護士歴が30年以上あり、闇金対応などの借金問題の経験と実績が豊富な弁護士事務所 - ③イーライフ司法書士法人
→全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所