「お会計の時、お金が足りない」
めちゃくちゃ怖い話です。
しかし、借金生活をしていると、どうしてもこのような状況にぶち当たることが多くなります。
ここではお会計が足りずにお金が払えない時、最悪のケースを回避する方法をシーン別に紹介していきます。
今回ご紹介するのは最も冷や汗マックスな・・・
- タクシーでお金が足りない
- 飲食店でお金が足りない
時の対処法をご紹介していきます。
ZOZOツケ払いやNP後払いなど後払い決済の返済にお困りの場合は、後払い決済に強い司法書士の無料相談を活用することで、分割交渉や督促を停止できる場合があります。
タクシーの会計が足りないときの対処法
タクシーに乗ってしまってから持ち金がないことに気づいた時、車内の空気は一瞬にして凍りつくことでしょう。
しかしまだ諦めてはいけません。まだできることがいくつかあります。ここではタクシーに乗ってお金が足りない時の対処法を細かく紹介していきます。
ATMに寄ってもらう
まずはATMに寄ってもらいましょう。幸いにして日本全国どこにでもコンビニATMがあります。お財布を持ってさえいれば、問題は一発解決です。ATMへダッシュしてお金を下ろして支払いましょう。
キャッシュレスが使えないか聞く
最近のタクシーはキャッシュレス決済に対応しているケースが多いため、キャッシュレス決済ができないか運転手に聞いてみましょう。
ここで注意したいのが、タクシー会社自体はキャッシュレス対応だけど運転手がキャッシュレス対応じゃないケースです。
この場合はもうタクシー会社に電話してキャッシュレスを使えるように拝み倒しましょう。
クレジットカードを使う
キャッシュレス同様にクレジットカードが使えるタクシーもあります。しかし運転手さんがクレジットカード決済のやり方が分からないというケースもあります。
この場合も拝み倒して、カード決済を受け付けてもらいましょう。
ただしキャッシュレス・クレジットカード共に利用できない場合もあります。
具体的には電波の届かないエリアやサーバーメンテナンスなど、物理的に決済処理ができない状況です。
追加料金上等で自宅に戻る
自宅からタクシーに乗り、出発して間もないなら追加料金上等で戻りましょう。
そこで財布なり現金なりを用意する方法もあります。
この場合は正直に
と伝えてみましょう。
心ある運転手さんなら、自宅に戻る時のメーターを止めてくれるケースもあります。
さらに注意したいポイントとして、自宅のドア前まで運転手さんについてきてもらいましょう。こうすることで「かご抜け」や逃亡の恐れがないことをアピールできます。
魂の着払い
もしタクシーの到着場所に友人や知人がいるなら、全力でLINEしましょう。電話でもOKです。
タクシーの料金を支払うのは基本的に到着時です。そのため、到着した場所に友人や知人がいて立て替えてくれるならそれでOKなのです。
【最終手段】身分証を出して後日請求の交渉(※警察リスクあり)
上記の内容が全て使えず、現金が全くない場合・・・最終手段として身分証を出す方法があります。
身分証で素性を明らかにして、「わざとではないが、いま手元にお金がない」ことを伝えます。そしてカード会社に対して、念書を書くので後日請求してほしいとお願いしましょう。
飲食店で会計が足りないときの対処法
飲食店(一般的なお食事・居酒屋など)で支払いできない時にはどのような方法が取れるでしょうか。
基本的にタクシーよりも選択肢が狭まります。
【基本】わざとじゃないと伝える
基本中の基本です。無銭飲食という言葉があるくらい、警察もお金が払えないトラブルには敏感です。よってわざとではないことを誠心誠意伝えましょう。
店員または店主とATMへランデブー
奇跡的にATMに行けば残高があり、キャッシュカードも持っている場合は、店員または店主とコンビニATMまで一緒に行きましょう。
一人で行こうとしないことが鉄則です。
【常連の場合限定】拝み倒して翌日清算にしてもらう
店主と仲が良いなどの場合限定となりますが・・・状況によっては翌日精算にしてもらえる可能性もあります。
ということで常連の場合限定の、翌日精算交渉で最低限必要なものをまとめました。
身分証明書を出す
身分証明書は確実に提示しましょう。
ただし原本を預けようとする方もいらっしゃいますが・・・これは預かった側が罪に問われる可能性がありますので、やめましょう。
スマホを預ける
貴重品ということでスマホを預ける方法もあります。この辺りは相手から言われて行うのではなく自分から率先して申し出るようにしましょう。
念書を書く
一番重要です。一筆書けと言われるケースがほとんどなので、自分から先に申し出て一筆書くようにしましょう。その時ハンコを持っていなければ拇印(ぼいん)を捺す方法があります。
【悲報】チェーン店の場合は警察覚悟

- 牛丼
- ファミレス
- ファストフード
この辺りはもう完全に警察を覚悟してください。来るものだと思って対処する必要があります。
警察が来た後で、事情を説明して犯意(悪気)がないことをきちんと説明し、警察の立会いの下で念書を書くなどすれば、かえって身の安全は確保できるでしょう。
まとめ
今回は最悪のケースを回避する方法として、それぞれのシーンごとに会計でお金が足りない時の対処法をご紹介してきました。
ただしこれはあまり経験して良いものではありません。
お金に困っているなら債務整理・任意整理で借金から一旦解放されるという選択肢もあります。
支払いに困っている方はこちらの記事をお読みください。
債務整理おすすめ事務所10選!弁護士・司法書士費用を比較
\債務整理におすすめの弁護士・司法書士事務所3選/
1.イーライフ司法書士法人(旧・平柳司法書士)
イーライフ司法書士法人は債務整理と闇金対応を得意とした司法書士事務所です。
費用も業界最安値レベルで口コミ評判も高いのでオススメ!また、24時間365日無料相談を受け付けているので気軽に相談できます。
費用 | 《任意整理》 費用:一件あたり4万4,000円(税込) 《闇金対応》 費用:一件あたり4万4,000円(税込) |
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目21-6 山本ビル3F |
営業時間 | 24時間365日無料相談受付 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-059-021 |
※LINEで相談可能です
2.司法書士エストリーガルオフィス
司法書士エストリーガルオフィスは、たった1件からでも任意整理できる事務所です。
全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談することができます。
費用 | 《任意整理》 債権者2件まで:一件あたり3万3,000円(税込) 債権者3件以降:一件あたり2万2,000円(税込) 過払い成功報酬:22%(税込) 事務手数料:一律9万9,000円(税込) |
所在地 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目4 |
営業時間 | 電話:9:30〜21:00(平日) メール:24時間受付 |
3.アヴァンス法務事務所
アヴァンス法律事務所では認定司法書士が借金の悩みの対応をしています。
「実は払い過ぎていた」過払い金請求もしてくれるので、お金が戻ってくることも期待できます。また、任意整理の他に個人再生、自己破産も対応しています。
費用 | 《任意整理》 着手金:一件あたり4万4,000円(税込) 減額報酬:0円 ※別途、事務手数料等が必要 《個人再生》 着手金:36万3,000円(税込) ※別途、予納金、申立印紙代等の実費が4万円程度 《自己破産》 着手金:22万円(税込) 成功報酬:7万7,000円(税込) ※別途、予納金、申立印紙代等の実費が4万円程度 |
所在地 | 〒541-0041 大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F |
営業時間 | 電話:9:30〜21:00(平日)/9:30〜19:00(土日祝) メール:24時間受付 |