0120-965-400から着信している方はプロミスにお金を借りているというケースがほとんどです。そして、基本的には返済が遅れていると言えるでしょう。
ここでは0120-965-400から着信している場合、対応が必要であるということをご紹介すると共に、着信の理由やネット上の口コミ・対処法に関しても解説していきます。
【結論】0120-965-400からの着信はプロミスから!理由は?
0120-965-400から電話が来ている場合は、消費者金融大手のプロミスが何らかの用事で電話してきています。
理由としては返済遅れに関するものがほとんどでしょう。
というのもプロミスが保有している数多くの電話番号の中でも、特にこちらの番号はプロミスが督促のために利用している電話番号であるということが分かっているからです。
0120-965-400の口コミ一覧
ネット上の口コミを中心に0120-965-400から着信した方々の実際の声をお届けします。
先取りして総括するとプロミスからの着信で間違いないこと、そしてかなりしつこく上から目線で電話してくることの2点が特徴として挙げられます。
口コミ1:間違いなくプロミス
プロミスです
間違いありません
jpnumberより引用
口コミ2:根掘り葉掘り聞いて詰めてくる
なんか都合悪いこと話したら、本日中にできない理由とかあるのですか?等と聞かれ、日付ずらせば、その事にも聞いてくる!はっきり言って、そこまで聞いて、代わりにやってくれるのかしら!話しづらいこともあるのに!
jpnumberより引用
口コミ3:財務局に届けられている番号
「SMBCコンシューマーファイナンスのプロミスです」と出ました。
プロミスのホームページには載っておらず、オペレーターに聞いたら「監督省庁に届けている番号です」とのこと。早速財務局に問い合わせたら、届けられていました。間違いなく消費者金融のプロミスです。
jpnumberより引用
口コミ4:しつこい!
プロミス しつこい!
電話帳ナビより引用
0120-965-400からの電話を折り返さないと起こることとは

0120-965-400からの電話に折り返さずにいると、どのようなリスクがあるでしょう。ここではシミュレーション的にどのようなことが起こるかについて解説していきます。
着信が続く
まず何と言っても着信が続くことになるでしょう。
一般的な事務員さんが電話機で電話番号を入力して架電してきているのとは、わけが違います。ということで相手が疲れてそのうちかけてこなくなるだろうという考えは甘いと言わざるを得ません。
・・・プロミスの督促部署は高度に発達したシステムやプログラムでほぼ自動的に電話をかけることができます。
さらにプロミスのような大手消費者金融ともなれば電話をかけるオペレータースタッフも大量に出勤しています。ということでほぼ相手が根負けしてかけてこなくなることはありません。
滞納が解消されるまで、もしくは裁判になるまでの間、電話が着信し続けることになると言ってよいでしょう。
会社への連絡
勤務先へ電話がかかってくる可能性もあります。こちらの番号から着信することはまずないと言えるでしょう。
なぜならプロミスは対応品質が極めて高いことで知られており、契約者本人以外にプロミスからの連絡が来ていることを知らせるようなことは絶対にしません。よって勤務先への連絡は原則として非通知+個人名で行われます。
とはいえ何度も何度も会社に非通知の個人名から電話があれば「その人が借金をしているのではないか?」「怪しいところから電話が来ているのではないか?」など噂が立つのは時間の問題と言えるでしょう。
強制解約
強制解約になるリスクも当然あります。
連絡を無視していれば、プロミス側としては債務者と連絡が取れない=これ以上契約を継続できない=強制解約とする、という流れになるのはごく自然なことです。
強制解約になれば当然のことながら、残債は一括請求されることになります。期限の利益を喪失しているからです。
裁判
裁判になる結果も見えています。プロミスは他の貸金業者ほど積極的に裁判を起こすわけではありません。
ただし最近は訴訟件数も増えてきている印象があり、いつ訴えられてもおかしくない状況であることは認識しておくべきです。
なお、金額によっては即決即断で裁判を起こされる可能性もあります。
具体的には30万円以上の借入が残っている場合、プロミス側としても裁判をして回収に踏み切ろうとすることが予想されます。
プロミスに返すお金がない、そんな時の対処法とは
プロミスに返すお金がない時の対処法を解説していきます。
【期待薄】プロミスに返済を待ってもらう
プロミスに返済を待ってもらう方法もあるでしょう。自力で交渉して「少し待ってくれ」とお願いする方法です。結論から言えば、この方法は期待が薄いと言えるでしょう。
1回か2回程度の返済遅れであれば、ある程度待ってもらうことはできます。しかし返済遅れの期間が1ヶ月以上になってしまっていたり、あるいは連絡は取れているものの3ヶ月以上返済が出来ないなどの場合には、やはり強制解約が待っています。
【危険】夜逃げする
夜逃げする方もたまにいらっしゃいます。しかし結論から言えば、これはメリットがあまり多くはありません。
それどころかプロミスたった一社のために夜逃げをすると、今後の人生を大きく狂わせることもあるでしょう。そして夜逃げ先では足がついてしまうことから住民票を移すこともできません。
プロミスが強制解約になれば自動的に他の金融会社も強制解約になるケースが多いため、クレジットカードを使うこともできません。
ということで危険極まりない方法であることが分かります。
【オススメ】債務整理に強い弁護士・司法書士に相談する
おすすめの方法としてはやはり、債務整理に強い弁護士や司法書士に相談するといったものが挙げられます。
この中でも特にプロミス関係や0120-965-400から着信している状態にある方が相談するべきなのは司法書士です。
司法書士が介入することによってプロミスからの督促や0120-965-400からの電話着信は、最短即日でピタッと停止することになります。
それ以降は連絡が全て代理人の先生に行くことになるので、本人は督促の電話から解放されることになるでしょう。また手紙も本人へ届く事は今後なくなります。

まとめ
今回は0120-965-400からの着信に関して、ネット上の口コミや当サイトの独自見解をもとに理由と対処法を解説してきました。
結論から言えば、0120-965-400から着信している場合プロミスから督促を受けている可能性が高いと言えます。早めに手を打っておきましょう。
プロミスからの督促を最短即日停止してもらえる弁護士や司法書士の先生のリストは、当サイトで独自の調査を基にご用意しています。
こちらのボタンから詳細を確認してみましょう。
【最新版】ライタス綜合事務所の口コミ・評判・料金を徹底調査!債務整理に強いのは本当?
※姉妹サイト『トバシ借金道』へ移動します
1.司法書士事務所ライタス綜合事務所
ライタス綜合事務所は借金問題の解決を得意とする司法書士事務所です。
歴30年以上のベテラン司法書士が在籍しているため、積み重ねてきた経験や実績を元に借金問題を最短で解決する為に計画を提案してくれます。
料金 | 相談料:0円 着手金:44,000円~ |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-961-282 |
※LINEで相談可能です
2.イーライフ司法書士法人(旧・平柳司法書士)
イーライフ司法書士法人は5000件以上の借金問題の受任実績あり!
今までの実績や経験を元に借金問題をスムーズに解決できるように取り計らってくれます。
料金 | 相談料:0円 着手金:44,000円~ |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |
3.司法書士エストリーガルオフィス
司法書士エストリーガルオフィスは全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談することができます。
料金 | 相談料:0円 着手金:44,000円~ |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |