督促電話番号一覧

0775030200=無視厳禁?AG債権回収株式会社からの請求を放置するリスクとは

AG債権回収株式会社から突然の電話や通知書が届いて驚いた経験はありませんか。

0775030200など見慣れぬ番号から連絡があると、詐欺や架空請求ではないかと疑う人もいるでしょう。AG債権回収株式会社は、法務大臣の許可を受けた正規の債権回収会社で、アイフルグループの債権を主に回収を行っている企業です。

今回はAG債権回収株式会社がどんな会社なのか、請求を無視するとどうなるのか、そして適切な対応方法について詳しく解説します。

キン助
ワシはAGAの方が怖いで。頭皮からの督促状や..・・・
闇瀬古
すな。毛根への取り立てすな。
ご存じですか??

国が認めた「債務整理」という手続きを活用すれば、月々の返済額を減らしたり、日々の取り立てを止めたりすることができます。手続きはカンタンなので、まずは債務整理に強い専門家に無料相談してみましょう。

\借金減額&取り立て最短即日停止!/
※LINEで気軽に相談可能

AG債権回収株式会社とは?

AG債権回収株式会社とは?

AG債権回収株式会社は、旧アストライ債権回収株式会社から社名変更した正規の債権回収会社です。法務大臣の許可を受けて営業しており、親会社はアイフル株式会社となっています。アイフルグループやトヨタファイナンス、J.Scoreなどの債権を主に回収しています。

2020年7月に社名変更してからも、全国の債務者に対して電話やSMS、郵送で請求や督促を継続中です。正規の債権回収会社なので、詐欺や架空請求と混同しないよう注意しましょう。

AG債権回収の主な業務は借金の回収

AG債権回収株式会社の主な業務は、消費者金融やクレジットカード会社から譲り受けた債権の回収業務を担当することです。未払い債務や長期滞納債権も積極的に請求してきます。

弁護士事務所に回収業務を委託するケースも多く、法的手続きにも慣れています。債務者との交渉から裁判手続きまで、幅広い回収方法を使い分けているのが特徴です。

この番号からの電話・書面がきたら要注意

AG債権回収株式会社が連絡に使う公式の電話番号は「077-503-0200」「03-4334-2000」などです。SMSや郵送も利用して督促を行います。

「債権回収通知書」「催告書」「最終通告書」などの書面が届くことも多くあります。詐欺や架空請求と誤解されやすい面もありますが、正規の債権回収会社からの請求である点を理解しておきましょう。

通知書には債務の詳細や請求額、連絡先などが記載されており、無視するとより強い督促に移行していきます。

AG債権回収が取り扱っている債権

AG債権回収株式会社が請求してくる債権は、アイフルやトヨタファイナンス、J.Scoreなどの金融会社から譲渡された債権が中心です。長期滞納や返済が滞っている債務も対象となっています。

その他にも、消費者金融やクレジットカード、自動車ローンなど様々な種類の債権を扱っています。主債務者がすでに亡くなっている場合、相続人に対して法定相続分の請求を行う場合があるため、親族に債務がある場合も注意が必要です。

AG債権回収株式会社からの電話や通知を無視したら?

AG債権回収株式会社からの電話や通知を無視したら?

AG債権回収株式会社からの連絡を無視し続けると、段階的に督促が強化され、最終的には法的手続きに発展する可能性があります。放置することで生じるリスクと具体的な流れを理解しておくことで冷静な対応がしやすくなるでしょう。

キン助
無視したらアカンの?え~AG債権回収さん厳し~(笑)
闇瀬古
すな。「彼女さん厳し~(笑)」すな。

無視し続けると裁判手続きに突入

AG債権回収株式会社からの督促を無視し続けた場合、まず初期は電話やSMS、手紙での督促が続きます。この段階では比較的穏やかな表現での請求が多いでしょう。

対応しないと自宅訪問や「最終通告書」など強い表現の書面が届くようになります。督促の頻度も増え、内容もより厳しいものに変わっていきます。裁判所から訴状や支払督促が届いても無視していると、最終的に強制執行(差押え)に発展する可能性が高くなるのです。

借金放置&裁判所も無視するとどうなる?今から出来る対処法もご紹介借金に追われ、返済の見通しが立たない。そんな時、「もう無視しよう」と思ってしまうかもしれません。でも、それは最悪の選択肢です。借金を放置...

いずれは給与が差し押さえられるリスク

裁判所の判決などが出てしまうと、生活に大きな支障が出るおそれがあります。

ある日突然、預金口座が0円になっていたり、給与を差し押さえられたりするリスクを常に抱えることになってしまうのです。

また、職場への連絡や家族への影響も考慮すべき要素です。

差押えが実行されれば、勤務先に裁判所からの通知が届いてしまい、借金の存在を知られることにもなります。

債務者が亡くなると家族に請求がいくことに

無視し続けたまま債務者が死亡した場合、相続人に対して請求が行われることになります。相続は借金も含まれるため、自身の配偶者や子どもにまで迷惑をかけることになるのです。

相続放棄をすれば支払義務を免れることができますが、「相続があったことを知った日(亡くなったことを知った日)の翌日から3ヶ月位内」という期限があり、それ以降は認められなくなってしまいます。

家族にまで迷惑をかけないためにも、借金問題は早々に解決するに越したことはありません。

当サイト相談実績No.1の司法書士事務所はこちら!

AG債権回収株式会社からの請求にはこう対処しろ!

AG債権回収株式会社からの請求にはこう対処しろ!

AG債権回収株式会社から請求が来た場合、慌てて連絡や支払いをするのではなく、まずは冷静に状況を把握し、適切な対処方法を取ることが重要です。たとえば、弁護士や司法書士に相談すれば、時効援用や和解交渉など適切な対応ができるでしょう。

請求内容の確認と詐欺の可能性をチェック

請求書が届いたら、まず請求内容・債権者名・契約内容を確認し、心当たりがあるかどうかをチェックします。心当たりがなければ詐欺の可能性も疑いましょう。

正規の債権回収会社かどうかを公式サイトや法務省のリストで確認することも重要です。AG債権回収株式会社は正規の会社ですが、類似名称を使った詐欺もあるため注意が必要です。

詐欺や架空請求の場合は絶対に連絡や支払いをしてはいけません。連絡すると個人情報が悪用され、さらなる請求を受ける可能性があります。

キン助
「自分だけは騙されへん」って思ってる人に限って騙されてもうたりするからな。
闇瀬古
そういう人こそしっかりチェックしときまひょ。

専門家への相談がもっとも賢明な選択

弁護士や司法書士に相談すれば、時効援用や任意整理、和解交渉など最適な方法が選べます。個人の状況に応じて最善の解決策を提案してくれるでしょう。

裁判所から訴状や支払督促が届いた場合も、専門家に相談することで適切な対応が可能です。法的手続きが始まっても、まだ解決の余地は十分にあります。

無料相談窓口や法テラスなども活用できるため、費用面で心配な場合でも相談の機会はあります。まずは相談してみることから始めましょう。

債務整理で返済負担を大幅に軽減させよう

専門家に相談すると、後述する時効援用と債務整理のどちらかを提案されるでしょう。

債務整理には、任意整理だけでなく個人再生や自己破産という選択肢があります。個人再生をすれば、借入元金そのものを大幅に減額させることで返済負担の軽減が可能です。

また、自己破産が認められれば借金が全額免除されます。任意整理と異なり、いずれも裁判所での手続きになってしまいますが、手続き完了時の恩恵は大きいといえるでしょう。

ただし、デメリットも存在しているため、利用する際は専門家に相談し、慎重に判断した上で行うことをおすすめします。

【4分でわかる】債務整理とは?メリット・デメリットまとめ【完全版】借金の返済に困った時に借金を減額したり、返済を免除することができる「債務整理」という制度があることをご存知でしょうか。 債務整理は...

当サイト人気No.1の債務整理おすすめ事務所はこちら!

時効の可能性と時効援用のポイント

時効の可能性と時効援用のポイント

消費者金融やクレジットカードの債権については、一定期間が経過すると時効が成立し、支払義務がなくなる可能性があります。時効援用の条件や手続き方法、注意点を詳しく理解しておきましょう。

時効が成立するための条件とは

時効が成立するためには、最終返済日や債務承認日から5年以上経過していることが必要です。この期間中に債務を認めたり、一部でも返済していると時効期間がリセットされてしまうため注意が必要です。

裁判や支払督促がなければ時効援用が成立する可能性が高くなります。法的手続きが取られていた場合は、時効期間の計算が複雑になることがあります。

債権の種類や契約内容によって時効期間が異なる場合があるため、個別の事情を専門家に確認してもらうことが重要です。

時効援用の手続きは内容証明郵便で

時効援用は内容証明郵便で時効援用通知を送るのが一般的な方法です。普通郵便では証拠が残らないため、必ず内容証明郵便を使用します。

専門家に依頼すれば、書類作成や送付、債権者とのやりとりも任せることができます。自分で手続きを行うよりも確実で安心です。

時効援用後は請求が止まり、支払義務も消滅します。正しく手続きが完了すれば、以後は請求を受ける必要がなくなります。

時効援用時は迂闊なやり取りに要注意

電話やメールで支払いの意思を伝えると時効がリセットされるので十分注意が必要です。債権者からの連絡に安易に応答するのは危険です。

時効が成立していない場合は、和解や分割返済などの交渉も検討する必要があります。時効援用ができない場合の代替手段も考えておきましょう。

不明点や不安があれば、必ず弁護士や司法書士に相談することをお勧めします。専門家のアドバイスを受けることで、リスクを避けることができます。

個人の借金時効はいつ?揉めない対処法も解説します個人間の借金。誰しもが経験したことがあるか、少なくとも耳にしたことがある話題でしょう。「友人や知人からお金を借りる、あるいは貸す」。 ...

借金の返済について司法書士に無料相談してみる

まとめ

まとめ

AG債権回収株式会社からの請求は、正規の債権回収会社による合法的な督促活動です。無視し続けると法的手続きに発展し、最終的には差押えなど深刻な事態に陥る可能性があります。

時効援用や和解交渉など、状況に応じた適切な対応策があります。一人で抱え込まず、弁護士や司法書士などの専門家に相談することで、最適な解決方法が見つかるでしょう。

AG債権回収からの請求でお困りの場合は、当サイトで紹介している法律事務所への相談も選択肢の一つとして検討してみてください。

根深弁護士
AG債権回収からの督促でお困りの方は、まず当職のような専門家にご相談くだしゃい!時効援用も債務整理も、専門家と一緒なら安心でしゅ!
闇瀬古
ホンマですわ。一人で悩まんと、まずは相談や。解決への道筋が見えてきまっせ。
キン助
ワシも昔は一人で抱え込んでたけど、専門家に相談して人生変わったからな。みんなも諦めたらアカンで!
キン助
借金の相談に強い弁護士や司法書士に迷ったら下の記事を要チェックや!
債務整理おすすめ事務所10選!弁護士・司法書士費用を比較

【債務整理におすすめ】当サイト人気の弁護士・司法書士

ライタス綜合事務所_債務整理バナー
\24時間365日相談受付中!/
※LINEで気軽に相談できます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


毎月の返済額、借金の総額
減らしたいと思わへんか??
close
キン助