この頃、インターネット上で見かける堀江貴文氏&桐谷広人氏が「ChatGPTを使って株を予測する」という広告に、ほんの少しの疑問を抱いてはいませんか?
実は、これらの広告は偽物であり、詐欺である可能性が高いのです。
今回は見分け方から、万が一被害に遭ってしまった時の対処法まで、ご自身を守るための知識をしっかりと解説していきます。
ビジネス界の大物たちの名を騙る詐欺師たちの手口には、どのようなものがあるのでしょうか。そして、もしもの時にはどう対応すればよいのか、以下で詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
- ①【当サイト実績No.1】ART法律事務所
海外FX/仮想通貨詐欺などに特化した【海外事案・投資詐欺事案】に強い法律事務所 - ②田中保彦法律事務所
FX・株式投資詐欺や副業・情報商材詐欺、SNS・マッチングアプリ詐欺に精通した法律事務所
堀江貴文氏&桐谷広人氏のインスタ広告は詐欺!根拠まとめ
インターネット上で見かける、有名人を起用した広告には注意が必要です。特に、堀江貴文氏や桐谷広人氏の名前を利用した広告には、詐欺の疑いが浮上しています。
ここでは堀江貴文氏や桐谷広人氏の名前を利用した広告が、なぜ信用できないかという根拠について説明します。
①堀江貴文氏&桐谷広人氏の広告画像が粗く明らかにホンモノではない
インターネットで出回っている堀江貴文氏と桐谷広人氏の広告画像をじっくり見てみると、その粗さが目立ちます。
広告画像をよく観察すると、他のウェブ記事から(しかもそれぞれ別の記事から)強引に二人の画像を切り抜いたような痕跡が見受けられます。
画質も低く、雑な作りであることは明確です。
堀江貴文氏や桐谷広人氏による公式の広告であれば、このような低品質の画像が許可されることはあり得ません。
公式の発表や承認がない広告には、疑いの目を持つことが大切です。
②堀江貴文氏&桐谷広人氏を中心に著名人の名前を勝手に使用した類似事案が発生している
最近、堀江貴文氏や桐谷広人氏だけでなく、他の著名人の名前を無断で使用した詐欺広告が急増しています。
著名人の名前を無断で使用した広告は、著名人の信用を悪用し、彼らの人気にあやかろうとする不誠実なコンテンツです。実際に著名人が関与しているとは限らないため、広告の真偽を見極めなければいけません。
著名人が宣伝していると錯覚させることで、信頼を得ようとする手口には要注意です。
③こうしたなりすまし事例について警告している著名人も多い
実際に、自分の名前が無断で使われていることに気づいた多くの著名人は、公式のYouTubeチャンネルや公式サイトで注意喚起を行っています。
著名人からの警告は、ファンや一般の人々に対する真摯なメッセージであり、詐欺広告に騙されないようにという配慮から発信されています。
こうした情報源は信頼性が高いため、著名人の名前を冠した怪しい広告を見かけたら、まずは公式による発信を確認し、提供されている情報に耳を傾けることが肝心です。
そもそも堀江貴文氏&桐谷広人氏とは?投資勧誘をするわけがない理由まとめ
インターネット上では堀江貴文氏や桐谷広人氏の名を騙る投資勧誘が見られます。しかし、前章で彼らの名を騙る広告が詐欺だという背景をお伝えしました。
次に、なぜ彼らがそのような勧誘をするはずがないのかの理由について、解説していくことにしましょう。
①堀江貴文氏=そもそもこうした広告が大嫌い
堀江貴文氏は自身のX(旧Twitter)などでも度々、迷惑な広告やスパムに対する厳しい意見を表明しています。
彼は、不明瞭な情報を拡散するような手法に対して否定的で、それは彼の著書や公の発言からも明らかです。
したがって、彼自身がそのような広告を使って投資を勧誘することは考えにくいのです。
また、彼のビジネススタイルはオープンで透明性が高いことから、裏で怪しい勧誘を行うという行動は彼の価値観とも一致しません。
②桐谷広人氏=優待券を使うのに忙しくこんなビジネスはしていない
桐谷広人氏は、テレビ番組『月曜から夜ふかし』で「桐谷さん」として親しまれ、株主優待を駆使した生活で有名です。
彼は自らの投資術を公開しており、彼の多忙な日々は多くの人々に知られています。
株の優待券を使いこなし、賢く生活することに注力している桐谷氏が、怪しいビジネスに手を染めるとは考えにくいです。
彼の活動は、むしろ一般投資家にとって参考になるものであり、不透明な勧誘に関与する理由はどこにもありません。
③根本的に勧誘が必要なほど「困っていない」と思われる
堀江貴文氏も桐谷広人氏も、それぞれの分野で成功を収めており、資金を募る必要があるとは思えません。
彼らは自身のビジネスや投資で充分な収益を上げており、追加の資金を募るために怪しい手法に訴える必要はないでしょう。
以上の点からも、彼らの名を騙った投資勧誘が信じがたいものであることが理解できます。
【危険性解説】堀江貴文氏&桐谷広人氏のChatGPTで株を予測すると称した広告に申し込むとどうなる?
インターネット上には魅力的な広告が数多く存在しますが、中には利用者を罠にかけるものも少なくありません。
特に、有名人を利用したChatGPTで株を予測するという広告に申し込んだ場合、予想外のリスクが潜んでいます。
以下でその危険性を具体的に解説していきます。
①怪しい情報商材を売りつけられる
そもそも、ChatGPTを使って株価を予測すると謳う広告は、現実的ではありません。
AIの技術が発展しているとはいえ、未来の株価を確実に予測できるものではないといえます。
申し込みをすると、高額な情報商材を売りつけられるケースが目立ちます。
このような情報商材は、役立つ情報を提供するというよりも、販売者の利益を優先した内容であることが多く、結果として金銭的な損失を被ることになります。
②ヒアリングなどと称して個人情報を抜き取られる可能性がある
申し込みの過程で、ヒアリングやアンケートといった名目で個人情報を求められることが往々にしてあるものです。
表向きはサービス向上のためとされますが、実際には個人情報を不正に収集する目的で行われている可能性があります。
提供された情報が悪用されるリスクを考えると、個人情報の提供は極めて慎重に行うべきです。
③素性不明のLINEグループに招待され投資を勧誘される
申し込んだ結果、素性がはっきりしないLINEグループに招待されることもあります。
グループ内では投資の勧誘が行われ、参加者を新たな投資詐欺に巻き込む危険性があります。
これらのグループは、表面上は情報共有の場として機能しているように見えます。しかし、実際には参加者からお金を騙し取るための罠かもしれません。
④最終的に国内未認可の海外FXなどへ勧誘され、投資詐欺被害に遭う可能性が高い
最も懸念されるのは、国内で未認可の海外FXなどの危険な投資に勧誘されるケースです。
国内で未認可の海外FXなどの投資は高いリターンを謳っているものの、実際には規制が甘く、詐欺の温床になっていることが少なくありません。
一度関わってしまうと、多額の損失を被ることになりかねません。
投資詐欺の被害に遭わないためにも、怪しい広告には注意が必要です。
【考察】堀江貴文氏&桐谷広人氏のChatGPTで株を予測するを名乗る広告の業者の問題点とは?
インターネット上で見かける、堀江貴文氏や桐谷広人氏がChatGPTを用いて株式投資の予測をするという広告。これが一体何を意味しているのでしょうか。
実際の問題点に迫ってみましょう。
①結論=詐欺業者
堀江貴文氏や桐谷広人氏といった著名人が、直接個人に連絡を取ることは現実的に考えても非常に稀です。
この点を踏まえると、彼らの名を騙る広告が出回っている現状は、詐欺業者の仕業と思われます。
詐欺業者は、知名度のある人物の名前を利用し信頼を得ようとする手口を使っているのです。
このような行為は明らかに違法であり、注意が必要です。
②情報発信元が不明瞭であり日本語もカタコト
広告の発信元が不明瞭である上に、使用されている日本語が不自然なカタコトだった場合、背後にはAIの可能性も考えられます。
近年、AIが作成するコンテンツが増えており、中には「ロケット」の絵文字を多用するなど、特定のクセを持つものも見受けられます。
単なるAIの運用ではなく、詐欺を働く人物が裏で操作している可能性が高いといえます。
人を馬鹿にしたようなこの手の詐欺には、十分警戒しましょう。
③勧誘先の投資業者については無登録で営業している危険性あり
広告を通じて勧誘される投資業者は、日本の金融庁の認可や承認を受けていない、無登録で営業している危険性があります。特に海外FXやバイナリーオプションなどは、そのリスクが非常に高いとされています。
そもそもこうした業者からの情報は信用できず、個人情報や情報料だけを狙っている場合が多いです。
そして、一度抜き取られた個人情報が原因で、さらなる詐欺被害に遭う可能性も否定できません。
よって、こうした業者からの甘い誘いには決して応じないよう、警戒心を持つことが重要です。
堀江貴文氏&桐谷広人氏のChatGPTで株を予測するという広告をタップしてしまった・詐欺被害に遭った時の対処法
誰もが一瞬のうっかりで大きな失敗をしてしまうことが往々にしてあるものです。
特にインターネット上の誘惑は絶えず、堀江貴文氏や桐谷広人氏の名前を使ったChatGPTに関する広告をクリックしてしまったり、詐欺被害に遭ったりすることも残念ながら考えられます。
以下では、詐欺被害に遭ってしまった時に取るべき行動を詳しく解説していきます。
証拠を保全する
最初に行うべきことは、詐欺の証拠を保全すること。
詐欺に遭ったと感じた瞬間、すぐに関連する全ての情報を集めましょう。
広告を見たウェブサイトのURL、詐欺師からのメッセージやメールのスクリーンショット、取引の記録、そして何よりも大切なのが金銭のやり取りがあった場合の振込明細です。
これらの情報は、後々の対応を取る中で非常に重要な役割を果たします。
警察に相談する
次に、警察に相談することをおすすめします。
インターネットを通じた詐欺は日増しに巧妙化しており、警察もその対策に力を入れているところです。
ただし、海外の事案である場合や民事不介入の原則により、警察が取り合ってくれないこともあり得ます。
それでも被害届を出すことで、似たような被害者が他にもいるかもしれないという情報を警察が把握するきっかけになります。何よりも被害者自身が行動を起こした事実が記録として残ります。
金融機関へ相談・報告する
詐欺に遭ってしまった場合、もしもお金を振り込んでしまっていたら、すぐに金融機関へ相談し、報告することが大切です。
詐欺師が使っていた銀行口座が実在する金融機関であれば、不正な取引の報告を受けて凍結措置を取ることも可能です。
また、詐欺に利用された口座情報を金融機関に伝えることで、他の人々が同じ詐欺に遭うことを防ぐことにも繋がります。
【おすすめ】IT詐欺被害の回復に強い弁護士へ相談・依頼する
最後に、特におすすめしたいのがIT詐欺被害に強い弁護士への相談です。
弁護士に依頼することで、法的な手段を講じて被害の回復を図ることができるでしょう。
当サイトでは、相談料が無料でIT詐欺被害に対応している弁護士事務所を厳選してご紹介しています。
専門家の力を借りることで被害の最小化を図り、心の負担を軽減することが可能です。
まとめ
SNSを介した詐欺の被害は増え続けています。
特に堀江貴文氏や桐谷広人氏といった著名人の名を騙る広告は見分けがつきにくいもの。新たな詐欺の手口も絶えず生まれており、事態は日々変化しています。
幸い現代の詐欺に詳しい法律事務所なら、被害に対する適切な対応をしてくれることが期待できます。万が一被害に遭った場合は、すぐに法律の専門家に相談することをおすすめします。
当サイトでは、信頼できる法律事務所へのリンクを用意しています。詳しくは以下のリンクからお問い合わせください。
また、詐欺に関するさまざまな情報を取り扱っていますので、他の記事もぜひご覧になってみてください。
\当サイト人気の弁護士3選をご紹介/
ART法律事務所
FX詐欺、仮想通貨詐欺被害をメインに扱っている法律事務所です。
弁護士歴15年以上のベテラン弁護士が、最短5分で調査結果をご報告&ご説明し、被害回復を行います。
料金 | 相談料:無料 成功報酬:3.3%〜 |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |
詐欺被害専用相談窓口 | 0120-758-069 |
※LINEで相談可能です
田中保彦法律事務所
FX・株式投資詐欺や副業・情報商材詐欺、SNS・マッチングアプリ詐欺に精通した法律事務所です。
詐欺被害の解決に精通した弁護士があなたの代わりに返金請求を行います。
料金 | 相談料:無料 成功報酬:5% |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |
詐欺被害専用相談窓口 | 0120-115-056 |
※LINEで相談可能です