SMBCモビットから借りたお金の返済額がなかなか減らず、本来の返済期限も過ぎそうだという場合はかなりのピンチに立たされている状況です。
その他SMBCモビットから借金をして返済計画を立てているものの、返済完了までかなりの年数がかかり支払いの目処も立ちそうにない…という場合は、モビットの借金に正面から向き合う時期に来ているとも言えるでしょう。
そこで今回はモビットの返済額が減っていかないのはなぜなのか?という理由についてそもそも論から解説し、解決方法も具体的にレクチャーしていきます。

国が認めた「債務整理」という手続きを活用すれば、月々の返済額を減らしたり、日々の取り立てを止めたりすることができます。手続きはカンタンなので、まずは債務整理に強い専門家に無料相談してみましょう。
モビットの利息に関する基本情報
まずは利息に関する基本情報を確認してみましょう。
貸付利息(実質年率) | 3.0%〜18.0% |
利用限度額(※1) | ~800万円 |
※総量規制による年収および審査によって決定
モビットはもともと銀行カードローンに近い位置づけの消費者金融ローンであることから、銀行からの融資のように比較的まとまった金額を借りる方が多い印象です。
利用限度額は総量規制による年収及び審査によってMAX800万まで借りられます。
現実的なラインとしては年収300万円の方であれば上限が100万円まで、年収700万円くらいの方であれは200万円くらいまでの借入が可能です。
モビットの返済額がいつまでも減らない理由
そもそも、モビットの返済額が減らないのは何が原因なのでしょうか。
いくつかのポイントに分けてお伝えしていきます。
返済回数が多いから
まず1つ目は返済回数が多いことが要素として挙げられます。
モビットは借入金額によって最低返済額が細かく分けられているなど、利息と支払いの関係についてはかなり細かい設定を行っています。
また最低返済額については基本的に利息がほとんどで、元金はほぼ減らない設計になっているケースがほとんどです。
よって最低の返済額にプラスアルファで元金を減らすようなアクションをとらない限り、モビットの返済が近づいてくることはあまりないと言えます。
もちろん、最低返済額のみを指定期日通りに支払っていけばいつかは借金が完済になることは見えています。
しかし以下にご紹介するような理由で、なかなかこのゴールが近づいてこないケースもあります。
極度額借り入れで自由に再借り入れ出来るから
モビットでは上限額内であれば繰り返し借入が可能な極度額借入が可能です。
便利と言えば便利ですが、返しては借りてが癖づいてしまうとなかなか厄介なことになります。
最低返済額だけ返しているから
先ほど紹介した通り最低返済額だけ返済していると、毎月定められた金額をしっかり返済できているように感じるのですが、実際はほぼほぼ元本が減っていないという事態に陥りやすいのです。
もともと最低返済額は、これくらいなら毎月無理なく返済できるだろうとモビット側で決定した金額です。
これに合わせてゆっくり支払う必要はありません。余裕のある時は追加返済をしていかないと時間と利息ばかりかかってしまうのです。
不利な金利で契約しているから
銀行カードローンに比べると、モビットの金利はかなり高めに設定されています。
ちなみに大手消費者金融では、新規の方向けに「30日間利息ゼロ円!」などというキャンペーンをおこなっていることが多い中、モビットではそういったサービスは実施していないことも要素としては考えられます。
この後ご紹介するように金利を下げる交渉をしてみるのも1つの手です。
増枠に甘えているから
モビット側からの増額案内についつい乗ってしまうケースも非常に最近多くなっています。
「借りれるなら借りとくか思考」になると危険です。
モビットは他の業者と比較しても増額勧誘の頻度は割と多い方で、基本的な流れは電話が来る→勧誘に乗ればその場で増額手続きをしてくれることとなります。
モビットの返済額を減らす方法まとめ

モビットの返済額が減らない理由について解説してきましたが、それをどうすれば減らすことができるのか。
それでは早速その方法をご紹介いたします。
【難易度:高】利息交渉を頑張ってみる
まずご紹介するのは難易度高めの方法です。
モビットに直接利息を下げてくれないかと交渉する方法です。
聞き入れてくれる可能性もゼロではないのですが、専門家でもない借入主個人からの交渉はそもそも相手にしてもらえない可能性もあります。
【難易度:高】毎月の返済額を上げる
こちらもほとんどの方にとっては難易度高めでしょう。「それができないから困っているんだよ、、」という心の声が聞こえてきます。その通りです。
生活に支障のない範囲で返済額を増やせそうであればそれが最善ですが、なかなか難しいところでもあります。
【基本NG】ジャンプのみで返済していく
こちらは基本的には避けてほしい方法です。
どうしても返済が難しい月に、「今月は利息のみの支払いにできないか」などという交渉が通ることがあり、慣れてしまうとこれが常態化するケースもあります。
基本的に消費者金融におけるジャンプは、本来あってはならないことであり業者側としても建前ではジャンプを断るケースがほとんどです。
しかし最近は実務上、利息を払ってもらえるならとジャンプを受け入れるケースも増えてきているという現実があります。
【おすすめ】専門家にモビットと交渉してもらう
結論としては専門家にモビットと交渉してもらう方法がオススメです。
専門家とは司法書士や弁護士のことを言います。
任意整理という方法で専門家がモビットと交渉してくれることによって、支払いの督促や電話は即時停止し、その他返済額についても概ねそこから5年以内で完済できるような金額まで落としてもらうことが可能となります。
任意整理の詳細や弁護士・司法書士のリストについてはこちらの記事にまとまっています。ご参考までに合わせてご覧ください。

まとめ
今回はモビットの返済が終わらない理由とその解決法について説明しました。
返済に追われる日々から抜け出したい方は、まずは勇気を出して相談してみることが大切です。
一般的にモビットの場合は借入の金額が多めという要素も手伝って、完済までこぎつけられる方がそこまで多くはありません。
ということで直近2年以上返済額がほとんど減っていないという場合は、現実的に返済不能ラインに立っていると判断しても差し支えはないでしょう。
まずは弁護士や司法書士に現状を説明し、返済が終わらないという状態を抜け出すため、アクション起こしていくことが重要と言えます。
ちなみにモビットからイケイケドンドンな返済督促を受けている場合は、任意整理を実行することにより最短即日でそれらの連絡がすべてストップすることとなります。
督促の停止も非常に大きなメリットなので、まずは任意整理について検討してみましょう。
債務整理おすすめ事務所10選!弁護士・司法書士費用を比較