弁護士が業務を進める上で何らかの問題を起こした場合、日本弁護士連合会から懲戒を受けます。内容にもよりますが、懲戒の回数が多い場合は「何かとトラブルを起こしがちな事務所」と考えて良いでしょう。
今回紹介する「華鼎(かなえ)国際法律事務所」は、迅速かつ的確に対応してくれる点が評価されています。しかし、懲戒の回数もかなり多いので依頼前によく検討された方が良いかもしれません。
そこで当記事では華鼎国際法律事務所の口コミ評判を調査し、闇金の対応や債務整理で頼りになる事務所なのかを解説していきます。
今現在闇金やサラ金などの借金問題を抱えていて相談先を探している方は是非最後までご覧ください。
最も安全に闇金問題を解決するには「闇金に強い弁護士・司法書士への相談」しかあらへん!
弁護士・司法書士を選ぶ際には、下のポイントを確認するのがおすすめやで。
- 相談費用が0円
- 解決費用が安く分割払いにも対応
- 職場バレや家族バレ対策が万全
- 最短即日対応してくれる
- 闇金(ソフト/LINE闇金含む)解決実績が豊富
ポイントを満たす司法書士・弁護士事務所は下の3つや!
\【闇金解決に強い】当サイト人気の弁護士・司法書士/

①【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所
→相談無料・最短即日対応・30年以上の豊富な実績など闇金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所
(相談はこちらをタップ)
②イーライフ司法書士法人
→全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所
③街の灯法律事務所
→弁護士歴が30年以上あり、闇金対応などの借金問題の経験と実績が豊富な弁護士事務所
華鼎(かなえ)国際法律事務所とは
華鼎(かなえ)国際法律事務所の基本情報について以下の表にまとめました。
事務所名 | 華鼎国際法律事務所 (かなえこくさいほうりつじむしょ) |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-18-2 明宏ビル別館 3階302号室 |
対応エリア | 全国 ※対面もしくはオンラインにて対応 |
相談料 | 要確認 |
営業時間 | 9時~18時(電話受付) |
代表者 | 杉山博亮 東京弁護士会 第23069号 |
電話番号 | 03-6205-4936 |
公式サイト | https://kanae.lawyer/ |
華鼎(かなえ)国際法律事務所とは、東京都港区にある法律事務所です。代表の杉山博亮弁護士を含め、3名の弁護士が在籍しています。
華鼎(かなえ)国際法律事務所に依頼できることと必要な費用
個人・法人向け | 債務整理 任意整理 刑事事件 交通事故 離婚 不動産 入管関係 |
---|---|
費用 | 要確認 |
一般的な弁護士事務所で扱う案件を網羅しています。また、関連団体として『一般社団法人 日本司法通訳士連合会』という団体もあることから、外国人が当事者となる案件に強みを有しているようです。
任意整理の料金は着手金が1社あたり19,800円、報奨金が1社あたり20,000円、事務手数料が1社あたり1,000円という情報が入っています。
しかし、公式ホームページには費用についての情報は載っていないため確認が必要です。
闇金問題のおすすめ相談先を探してるなら下の記事を読んでみてくれ。

華鼎(かなえ)国際法律事務所の良い口コミ・評判を総まとめ
まず、5ちゃんねるやその他情報サイトで発見した華鼎国際法律事務所に関する良い口コミ・評判を紹介します。
自分はかなえに頼んだ。即日対応で催促こなくなったよ。
引用元:給料ファクタリング勇者
かなえに頼んだら後払いヤミ金ゼロ和解で済んだ。ヤミ金15万くらい浮いたから結果的に得したわ。
引用元:給料ファクタリング勇者
かなえ国際法律事務所ですよね。もう受任してもらった日に全ての業者に電話をかけてもらい即日、解決してもらいました。もう勤務先に電話きてて頭おかしくなってましたが本当に助かりました。
値段に関しては、直接、弁護士事務所に行って、先生と面談できれば、後払いになると思いますよ。私の場合は、正にそうでした。引用元:給料ファクタリング勇者
自分もかなえに頼んだ。対応いいよね。
引用元:給料ファクタリング勇者
借りたら出口も
ちゃんとしなきゃだよ。みんな。俺は、後払い8社。全部止めてもらった。
分割してもらったのでまぁ。
債務整理みたいなものかな。カナエ国際法律事務所の
栗林さんにお願いしたら
止めてくれるよ。引用元:給料ファクタリング勇者
かなえ国際法律事務所ですよね。もう受任してもらった日に全ての業者に電話をかけてもらい即日、解決してもらいました。もう勤務先に電話きてて頭おかしくなってましたが本当に助かりました。
値段に関しては、直接、弁護士事務所に行って、先生と面談できれば、後払いになると思いますよ。私の場合は、正にそうでした。
鼎国際法律事務所に今日4社いれたけど鬼電なんかない。
やっぱり鬼電言ってたやつ業者か
華鼎国際法律事務所の口コミ評判はおおむね好評のようです。
特に、対応がスピーディーかつ親切であることを評価する口コミが散見されました。
華鼎(かなえ)国際法律事務所の悪い口コミ・評判を総まとめ
続いて、華鼎(かなえ)国際法律事務所の悪い口コミもご紹介していきます。
■華鼎国際法律事務所(かなえこくさいほうりつじむしょ)■
所在地
〒105-0004
東京都港区新橋1-18-2
明宏ビル別館 3階302号室
TEL 03-6205-4936
FAX 03-6205-4937非弁弁護士です、お客さんのお金の使い込みで懲戒になっています、すでに5回の懲戒です。
皆さん、気を付けて下さい。
何度、電話をしても事務員が対応するので非弁提携弁護士でしょう
肝心の杉山先生はいつまでも出てこない。
まぁ、ただ出てきてもこんなに懲戒を喰らっているので役立たずで無駄でしょう。
二次被害にならないように相談しないようにしましょう。
噂では、半グレがバックについているそうです。大事な着手金も反社に流れていることを
考えると、絶対におすすめ出来ない法律事務所ですね。●懲戒一回目
杉山博亮
法律事務所名 : 今村記念法律事務所
懲戒年度 : 2015年2月
懲戒処分種別 : 戒告
処分理由の要旨 : 医療過誤事件、委任契約なし、報告なし、調査ぜず●懲戒二回目
杉山博亮
法律事務所名 : 華鼎国際法律事務所
懲戒年度 : 2017年2月
懲戒処分種別 : 業務停止1月
処分理由の要旨 : 刑事事件 委任契約書せず 報酬の計算が杜撰●懲戒三回目
杉山博亮
法律事務所名 : 華鼎国際法律事務所
懲戒年度 : 2017年11月
懲戒処分種別 : 戒告
処分理由の要旨 : 預り金の清算が遅い●懲戒四回目
杉山博亮
法律事務所名 : 華鼎国際法律事務所
懲戒年度 : 2018年7月
懲戒処分種別 : 業務停止9月
処分理由の要旨 : 当初は業務停止1年6月 業務停止中の業務●懲戒五回目
杉山博亮
法律事務所名 : 華鼎国際法律事務所
懲戒年度 : 2019年6月
懲戒処分種別 : 戒告
処分理由の要旨 : 未払い賃金請求事件の怠慢な事件処理日本一、懲戒の多い弁護士じゃない?
もう弁護士辞めたら?
かなり強烈な口コミです。「半グレがバックについている」など、誹謗中傷としか思えない記述も混じっています。ただし、弁護士会からの懲戒処分歴に関しては本当なので、トラブルが多い事務所といって過言ではないでしょう。
華鼎(かなえ)国際法律事務所の強み

華鼎(かなえ)国際法律事務所の強みを解説します。
具体的には以下の4つです。
- オンライン対応も可能
- 女性弁護士も在籍
- LINE相談窓口がある
- 違法業者や詐欺被害について詳しい
一つずつ解説していきます。
強み① オンライン対応も可能
弁護士事務所・法人に何かを依頼する際は、面談を行うのが基本です。しかし、面談は「事務所での対面のみ」としている弁護士事務所・法人も多いため、地方に住んでいる場合はハードルが高いでしょう。
華鼎国際法律事務所では、オンラインでの面談にも対応しています。大手掲示板・5ちゃんねるには以下のようなコメントがついていました。
かなえ対面ないけどもやり方としてはライン通話でカメラオンにして顔合わせ
はたしてこれでセーフなのかどうかはわからんがこういうやり方してた
コミュニケーションが円滑に進むという意味では直接会うのが望ましいですが、代替案が設けられているのは評価すべきでしょう。
強み② 女性弁護士も在籍
ヤミ金業者への被害相談も含め、トラブルを解決するためには、弁護士が相談者のプライバシーに深く介入する質問をするのは避けられないでしょう。
そのため、特に女性の場合は「できれば同性の弁護士に話を聞いてもらいたい」と思うかもしれません。
しかし、全体から見れば女性弁護士の数は極めて少数派です。2015年9月末現在では、女性弁護士の割合は18.3%とのことでした。
つまり、5人に1人いるかどうかといったところでしょう。女性弁護士に話を聞いてもらいたいと思っても、探すだけで一苦労かもしれません。
華鼎国際法律事務所には杉山博亮弁護士、山本理子弁護士、市川寛弁護士の3名の弁護士が在籍しています。山本弁護士は女性であるため「できれば女性の弁護士さんが良い」という場合は担当してもらうよう頼んでみましょう。
強み③ LINE相談窓口がある
華鼎国際法律事務所は、電話やメールに加えてLINEの無料相談窓口も設けています。普段からLINEを利用している方は、気軽に相談できるため、強みの一つといえるでしょう。
LINEなら普段利用しているスマートフォンやパソコンから気軽に相談できるだけでなく、文字でのやり取りができるため、相談内容を落ち着いて考えることも可能です。
また、時間や場所を選ばず相談ができるのも嬉しいポイントです。特に会社勤めの方は相談窓口の時間を気にせずに相談を始められるのは便利だと言えます。
強み④ 違法業者や詐欺被害について詳しい
華鼎国際法律事務所は、違法業者や詐欺被害に詳しいことでも知られています。
同事務所は、長年の経験から違法業者による詐欺の手口や、業者の名称などのデータを蓄積しています。
もし、被害を受けたとしても蓄積した経験とデータで適切に対処してくださいます。
また、華鼎国際法律事務所ではnoteで、ヤミ金の情報や、情報商材、副業などの詐欺被害について解説しています。このような被害に遭った場合、華鼎国際法律事務所が力になってくれることでしょう。
法律の専門家による適切なアドバイスを受けることで、被害回復の可能性が高まります。
このような被害に遭われた方はまずは華鼎国際法律事務所へ相談することをおすすめします。
華鼎(かなえ)国際法律事務所でヤミ金対応・債務整理をするときの流れ

華鼎(かなえ)国際法律事務所でヤミ金対応・債務整理をするときの流れを解説します。
①問い合わせをする
②面談をする
③契約する
④報告を受ける
一つずつ見ていきましょう。
流れ① 問い合わせをする
公式Webサイトから、もしくは電話で問い合わせをしましょう。面談の日時の設定もこの時に行います。
仕事などで平日に連絡がとりにくい場合は、土曜日、日曜日の連絡を希望することが可能です。
流れ② 面談をする
対面もしくはオンラインで面談が行われます。話を聞いた上で、解決策の提示や費用の見積もりが行われる仕組みです。
流れ③ 契約する
内容に問題がなければ契約し、対応を始めてもらいましょう。
着手金が必要であれば、この段階で支払います。
疑問点があれば、契約前に確認することが大切です。
流れ④ 報告を受ける
契約が完了した段階で、すぐに対応を開始してくれます。
その後、解決に至ったところで最終報告を受けます。問題がなければ費用の支払いを済ませましょう。

華鼎(かなえ)国際法律事務所に相談する際のよくある質問
華鼎(かなえ)国際法律事務所に相談する際のよくある質問を5つ取り上げます。
- 華鼎(かなえ)国際法律事務所に相談したら取り立ては止まりますか?
- 華鼎(かなえ)国際法律事務所ではソフト闇金や先払い買い取りなどにも対応してますか?
- 華鼎(かなえ)国際法律事務所に解決していただいたあと業者から嫌がらせはありますか?
- 華鼎(かなえ)国際法律事務所が業者とグルの可能性はありますか?
- 家族や職場にバレずに対応して頂くことはできますか?
一つずつ詳細に解説していきます。
華鼎(かなえ)国際法律事務所に相談したら取り立ては止まりますか?
基本的に止まると考えて構いません。貸金業法においては、弁護士や司法書士からの受任通知を債権者が受け取ったあとの扱いについて、明文規定がなされています。
貸金業法
第二十一条 貸金業を営む者又は貸金業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸金業を営む者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たつて、人を威迫し、又は次に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない。
九 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士若しくは弁護士法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。
引用元:貸金業法
このように、法律においても厳しく制限されているため、たいていのケースでは弁護士に依頼したら数日で取り立ては止まります。しかし、捨て身で接触を図ってくるヤミ金業者もごくわずかながらいるのが実情です。
実際のところ、ヤミ金業者=違法金融業者から借りたお金は返さなくて構いません。
取り立てをされた場合でも「弁護士に聞いてもらえますか?」と一蹴した上で、報告しておきましょう。
華鼎(かなえ)国際法律事務所ではソフト闇金や先払い買い取りなどにも対応してますか?
案件の詳細にもよるので、まずは相談してみましょう。華鼎(かなえ)国際法律事務所は弁護士事務所であるため、被害額が比較的高額になるケースでも問題なく受け付けてもらえます。
ただし、どんな弁護士事務所、司法書士事務所であっても、依頼するタイミングや専門家の過去の経験によっては断らざるを得ないケースもあるのが実情です。何らかの理由で対応が難しい、と判断された場合は断られる可能性もあることに注意しましょう。
華鼎(かなえ)国際法律事務所に解決していただいたあと業者から嫌がらせはありますか?
基本的にありませんが、例外もあります。ヤミ金業者であっても、弁護士からの受任通知を受け取った時点からは、取り立てや嫌がらせをすることはできません(貸金業法21条)。たいていのヤミ金業者はこの点に鑑み、債務者に直接連絡するのではなく、弁護士とのやり取りに切り替えるでしょう。
しかし、強硬派のヤミ金業者だった場合は、弁護士の受任通知があったとしても、直接債務者に連絡を取ってくることも考えられます。もちろん、悪いのは明らかにヤミ金業者である以上、突っぱねて構いません。
華鼎(かなえ)国際法律事務所が業者とグルの可能性はありますか?
可能性は極めて低いです。
既に紹介した通り「噂では、半グレがバックについているそうです。大事な着手金も反社に流れていることを考えると、絶対におすすめ出来ない法律事務所ですね。」という誹謗中傷まがいの口コミもついていました。
しかし、これが本当のことだったら、戒告や業務停止といった軽い処分では到底済まないでしょう。違法行為のほう助として退会命令もしくは除名などの厳しい処分が下されてしかるべきです。
華鼎(かなえ)国際法律事務所の代表・杉山博亮弁護士は過去に数回懲戒を受けていますが、退会命令・除名には至っていません。この事実からも、ヤミ金とグルになっていたり、半グレがバックになっていることは考えにくいです。
家族や職場にバレずに対応して頂くことはできますか?
できます。むしろ、バレずに対応してもらうのが当然と考えましょう。弁護士には守秘義務が課せられているため、業務を通じて知りえた秘密を正当な理由なく口外することは許されないからです。正当な理由も依頼者の承諾もなく、家族や職場に「ヤミ金業者ともめて困っているから相談してきた」などと伝えることはありえません。
ただし、例外もあります。極めて悪質なヤミ金業者であれば、貸金業法などの関連法規の規定をものともせずに家族や職場に嫌がらせをしてきてもおかしくありません。状況次第では、安全が脅かされる事態にも発展するでしょう。
そのような場合は、弁護士からヤミ金業者とのトラブルについて家族や職場に説明せざるを得ません。もちろん、このときも依頼者の承諾を得た上で、依頼者が不利になることがないよう最大限の配慮がなされる仕組みです。
ヤミ金・債務整理を依頼する弁護士を選ぶ際のポイント
債務整理や闇金問題を解決するためには、弁護士に依頼することが有効です。しかし、多くの弁護士事務所があり、正しい先生を選ぶことが大切です。
弁護士を選ぶ際に重要なポイントとして、費用が相場に合っていること、全国対応していること、解決実績が豊富であることが挙げられます。
このようなポイントを考慮して、適切な弁護士事務所を選ぶことで、債務整理や闇金問題を有効かつ効率的に解決することができます。
ポイント1:費用が相場に合っている
ヤミ金被害の解決や、借金問題解決のための債務整理を依頼する弁護士を選ぶ際の最初のポイントは費用が相場に合っていることです。
弁護士事務所によっては、相場より費用を高く設定しているところもあります。
まず最初に確認すべきは、相談料です。実績が豊富な事務所であれば、相談料は無料であることがほとんどです。
次に確認すべきは、解決費用です。
弁護士や司法書士によって異なりますので、費用については事前に確認するようにしてください。
料金が高いからといって、質が高いとは限らないので注意が必要です。
ポイント2:全国対応している
全国対応している弁護士であれば地域に関わらず、弁護士のサポートを受けることができます。
大都市であれば、近くに事務所があることが多いですが、地方の場合は近くに対応可能な弁護士事務所がないケースも考えられます。
全国対応してくれている弁護士事務所であれば、費用や実績を確認すれば依頼が可能になります。
対応地域を限定していない弁護士事務所を選ぶことで、どこに住んでいても解決を依頼することが可能になります。
ポイント3:解決実績が豊富にある
ヤミ金問題、債務整理の経験が豊富な事務所を選ぶことが大切です。
弁護士には専門としている分野があります。というのも、弁護士が取り扱える範囲は非常に広いため全ての分野を網羅するのはほぼ不可能です。
弁護士の中には、債務整理やヤミ金問題を全く取り扱ったことのない方もいらっしゃいます。そのような先生に依頼してしまうと、トラブル解決がうまく行かない可能性が出てきてしまいます。
ヤミ金トラブルの解決では、特に実績や経験が意味をなします。ヤミ金業者は弁護士が対応したというだけですぐに引いてはくれません。
しかし、ヤミ金に強い弁護士であれば、この先生から目をつけられたら即時撤退、といった対応をとってもらえる可能性があるのです。
つまり、ヤミ金業者からその名が知られているような、つまり実績が豊富な先生にお願いすることでヤミ金問題が解決できる可能性が格段に上がるのです。
ヤミ金問題・債務整理を弁護士に相談する時のポイント
ヤミ金や借金の問題は、自分ひとりで解決することが困難な場合がほとんどです。そのため、法律の専門家である弁護士に相談することが必要になります。
弁護士に相談する際は、何を伝え、どのような準備をする必要があるのでしょうか。
相談のポイントをまとめました。華鼎国際法律事務所に相談する際も参考にしてみてください。
なるべく早めに相談する
債務整理を行う場合やヤミ金業者からお金を借りてしまった場合は、なるべく早い段階で弁護士に相談することが大切です。
早めに相談することで、問題解決の選択肢が増える場合があります。
相談しにくい問題ではありますが、時間が解決してくれる種類の問題ではありません。1日でも早く相談にいくようにしましょう。
全ての業者について正直に話す
弁護士に相談する際は、全ての業者について正直に話すことが大切です。
借り入れている業者や対応すべきヤミ金の数がわからないと、適切な対応が取れません。
隠しても得することは一つもないため、弁護士には全ての情報を話すよう心がけましょう。
資料を持参する
借金の情報や、ヤミ金業者とやり取りした資料や契約書を相談の際に持参することをおすすめします。
特に、ヤミ金問題の相談の場合、ヤミ金業者から受け取ったメールやお金が振り込まれた記録となる通帳、借用書などがある場合は、より具体的なアドバイスが受けられる可能性が高くなります。
通常の債務整理であっても、借入の記録や返済の記録を持っていくことで、的確なアドバイスを受けられる可能性が上がります。
身分証明書などの用意しておく
契約に必要な身分証明書、印鑑、現金を用意しておくと、その場で契約が可能になります。
もちろん、初回相談時に必ずしも契約する必要はありません。しかし、用意してなければ、すぐに契約することはできないため問題解決が先送りになってしまいます。
【総評】華鼎(かなえ)国際法律事務所への相談前には他事務所との比較も必須!

華鼎(かなえ)国際法律事務所は闇金を含む債務整理に対応していて、オンラインでの対応などある程度は頼れる事務所であることが分かりました。
しかし、やはり気になるのは懲戒処分の多さです。
何度もお伝えしましたが、トラブルが多い事務所といって過言ではないでしょう。
ヤミ金業者とのトラブルの解決も含め、何かを弁護士に依頼する際にやってはいけないことの1つが「なんとなく依頼先を決める」ことです。
どの弁護士にも得意・不得意分野がある上に、懲戒を受けたことがあるかどうかは、しっかり調べないとわかりません。
事前に綿密なリサーチをした上である程度絞りこみ、実際に話をしてからどの弁護士に頼むかを決めましょう。
当サイトでは懲戒処分を受けていないおすすめの弁護士・司法書士をご紹介しています。闇金や借金問題を抱えていて相談先を探している方は以下よりご覧ください。
闇金に強い弁護士・司法書士事務所おすすめ4選!「意味ない」の噂は嘘だから要注意
【闇金解決に強い】当サイト人気の弁護士・司法書士

- ①【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所
→相談無料・最短即日対応・30年以上の豊富な実績など闇金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所
(相談はこちらをタップ) - ②イーライフ司法書士法人
→全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所 - ③街の灯法律事務所
→弁護士歴が30年以上あり、闇金対応などの借金問題の経験と実績が豊富な弁護士事務所