最近特に増えている詐欺被害に、国際ロマンス詐欺があります。
そしてこれらの入口は基本的に、マッチングアプリなどが代表的です。
その中でも特に事例として多いのは、『ペアーズ(Pairs)』を利用した国際ロマンス詐欺被害です。
ここではペアーズに潜む外国人詐欺師について解説するとともに、危険人物の見分け方についても紹介していきます。
ご注意ください
マッチングアプリやSNSなどを通じた詐欺被害が拡大中の国際ロマンス詐欺は、詐欺かどうかがわかりにくいのが特徴です。「詐欺か好意か確かめたい」「詐欺相手から返金してほしい」とお悩みの方は、国際ロマンス詐欺に強い弁護士の無料相談を活用することで解決します。
国際ロマンス詐欺の危険性とは?個人情報流出リスクも
ペアーズ(Pairs)に潜む外国人詐欺師
ペアーズに潜む外国人詐欺師の可能性を3つあげてみました。
- 国際ロマンス詐欺師
- 投資詐欺師
- 結婚詐欺師
それぞれ、どのような詐欺師なのかみていきます。
国際ロマンス詐欺師
国際ロマンス詐欺とは、魅力的な異性を演じた詐欺師と交流を深め、信用させ、お金を騙し取られる詐欺のことです。
お金以外にも個人情報を知られ、悪用されるケースもあります。
恋人関係になり、親密度を高める手法なので、ペアーズのようなマッチングアプリは最高の狩場なのです。
https://tobashi-shakkin.com/2021/11/07/romance-pattern/
投資詐欺師
投資詐欺師も紛れています。
実業家を名乗り、羽振りのいい生活をちらつかせ、「一緒に稼ごう」と投資を進めてくるのです。
仮想通貨やFXにとどまらず、ギャンブルを用いた投資を進めてくるケースも多いという情報があります。
結婚詐欺師
結婚詐欺は、結婚するためにお金が必要、とあなたのお金を狙ってくる詐欺です。
同時進行で多数の異性と関係を持って騙しているケースもよくあります。
お金を引き出す名目として、マンション費用や経営資金などが特徴的です。
【被害回避】ペアーズ(Pairs)の危険人物の見分け方
危険人物の見分け方は以下の通りです。
- すぐに親しくしてくる相手を疑う
- 写真が拾い画である
- お金を要求してくる
1つずつみていきます。
すぐ親しくしてくる相手を疑う
出会ってすぐ「ハニー」なんて甘い言葉を囁いてくる相手には注意しましょう。
初対面の相手には警戒し、しばらくはよそよそしいメッセージが続くのが普通です。
それをすっ飛ばしてくる相手には何か裏がある、と考えた方が良いのです。
https://tobashi-shakkin.com/2021/11/03/romance-aruaru18sen/
写真が拾い画である
Google画像検索等で、写真が拾い画でないかをチェックしましょう。
もちろん、拾い画でない場合も安心はできませんので、これはあくまでもチェックポイントの一つとして捉えておく必要があります。
また、写真が料理の画像や、体の画像のみ、という場合も怪しいので警戒するに越したことはありません。
国際ロマンス詐欺を写真で見抜く方法は以下弁護士事務所の記事にて紹介されていましたので、こちらを参考にしてみてください。
お金を要求してくる
詐欺では必ずお金を要求してくるはずなので、お金を要求されたら一度、冷静になった方が良いでしょう。
特に、今までリアルで会ったこともない相手であればなおさらのことです。
実際にお金を送っても、延々と要求してくるようであればさらに怪しいと考えて差し支えありません。
ペアーズ(Pairs)で外国人から詐欺にあった場合の対処法
ペアーズで外国人から詐欺にあった時の対処法には以下のようなものがあります。
- これ以上お金を払わない
- 証拠を保全する
- 警察に相談
- 【おすすめ】弁護士に相談
順番に見ていきましょう。
これ以上お金を払わない
どのような詐欺であるにしろ、一番の被害はお金です。
相手からのお金の無心に応じないことが重要といえるでしょう。
これ以上傷を広げないようにしてから、次の手を考えるのが基本中の基本です。
お金を取り返すために、お金が必要です。と持ちかけられるケースもあります。しかし、それも嘘なので信じないようにしましょう。
証拠を保全する
詐欺だと気づいた瞬間から、証拠を保全しましょう。
相手に「詐欺でしょう?」と持ちかけても相手は逃げるだけです。
水面下で動きつつ、相手とのやりとり記録や、アカウントなどを集めておきましょう。
警察に相談
証拠を集めたら、警察へ向かいます。被害を申告しないと犯人逮捕はできません。
ただし、警察に相談するだけでは解決ができないケースもあります。
犯人の情報がわからないことや、外国にいることもあり、逮捕には至らないケースもあるからです。
また、逮捕されても返金対応は警察ではしてくれないので、返金の要請については弁護士さんと二人三脚で行っていく必要があります。
【おすすめ】弁護士に相談
返金対応は弁護士へお任せするのが一番適切な方法と言ってよいでしょう。
弁護士は警察とネットワークがあるところもあり、犯人の口座を凍結して、そこから返金に至るケースも事例としては多々見られます。
犯人側が雲隠れしないうちに対応していく必要があるので、詐欺被害に気付いた時にはいち早く弁護士に相談するくらいの勢いが重要です。
まとめ
今回は国際ロマンス詐欺の中でも、特に被害事例が多くなっているペアーズに関して解説してきました。
ペアーズにいる外国人の中には今回紹介したような特徴を持つ者もおり、彼らは国際ロマンス詐欺師である可能性が考えられます。
国際ロマンス詐欺の被害に遭ってしまった場合は、いち早く弁護士へ相談して被害回復などの相談を行うのが重要です。
国際ロマンス詐欺おすすめ相談窓口3選!返金を求める場合は?
\国際ロマンス詐欺返金におすすめの相談先2選/
1.弁護士法人 横山法律事務所
横山法律事務所は国際ロマンス詐欺の返金対応に強いと評判の法律事務所です。
弁護士が法的に返金請求をしてくれるので、お金を取り戻したい方は相談してみると良いでしょう。
料金 | 相談料:0円 着手金:3.3%~ 成功報酬:3.3%~ |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-553-048 |
※LINEで相談可能です
2.社団法人 東京中央信用調査(TCSC)
東京中央信用調査は国際ロマンス詐欺師の身元調査を得意とする調査法人です。
デジタルに強い調査員が在籍しているため、銀行口座の情報や仮想通貨のウォレット情報から詐欺師を探し出してくれます。
料金 | 相談料:0円 着手金:20,000円~ |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-230-093 |
※LINEで相談可能です