auでスマホを買いたいと思って分割払いで買おうとしたら審査落ちをしてしまって買えなかったという経験したことがないでしょうか。
実は、分割で買おうとして失敗している人は少なからずいます。
この記事ではauで分割審査を通れないかもしれないと思っている人のために、どのような対処法があるのかを簡単に紹介します。
国が認めた「債務整理」という手続きを活用すれば、月々の返済額を減らしたり、日々の取り立てを止めたりすることができます。手続きはカンタンなので、まずは債務整理に強い専門家に無料相談してみましょう。
【大前提】auスマホを分割購入する時は必ず審査がある!
auのスマホを購入するときに端末代金を一括で支払うこともできますが、分割払いも可能です。
ただし、分割払いをして契約しようとすると必ず審査が行われる仕組みになっています。
実際にどのような内容の審査が行われているのかを解説するので、何が原因で審査落ちをする可能性があるのかを考えるための前提知識として押さえておきましょう。
auではどんな審査をしている?
分割払いでスマホを買おうとauに申し込みをするとどのような審査が行われているのでしょうか。
審査は一つだけではなく、auとCICという二つの場所で別々に審査が行われています。
auの審査って何や?
auが行っているのは契約審査と呼ばれていて、契約してから毎月の携帯料金を支払える能力があるかを見極める審査になっています。
CICの審査って何や?
それに対してCICの審査は分割審査と言われているもので、スマホ本体の端末代金を毎月支払っていけるのかを判断することが目的です。
つまり、支払能力について携帯料金、端末代金をそれぞれ異なる機関が審査しています。
あ~ゆ~高い機種は基本的に審査厳しくなるから気ィつけや!!
審査結果を事前に知ることはできる?
分割払いの審査を申し込む前にできれば審査結果がどうなるかを知りたいと思うのはもっともなことでしょう。
ドコモでは事前に審査結果を簡易的に知るためのサービスを提供していて、契約している人なら店頭にスマホを持っていき確認することが可能です。しかしauでは事前確認するためのサービスを提供していないので審査を通れるかどうかは申し込んでみないとわかりません。
CICによる審査については信用情報を照会してみることで審査落ちしやすいかどうかを判断できますが、個人信用情報の開示を求めると費用がかかることに加えて手間や時間もかかってしまうので、あえてやるべきかどうかはよく考えてから決める必要があります。
auの分割審査になんで落ちたん?キミが審査落ちした原因を徹底分析や!
auの分割審査に落ちてしまうときには必ずなにがしかの原因があります。
落ちてしまったときには原因を考えて対策を練ることが重要になりますが、どんな理由が考えられるのでしょうか。
ここでは審査落ちを起こしてしまうことが知られている主な原因をそれぞれ具体的に解説します。これから審査を受けたいときにも該当するものが無いかを考えてみましょう。
未払いの携帯電話料金がある
今契約している携帯やスマホがあって、その料金をほんのわずかにでも未払いにしてしまっている場合にはまず契約できません。
現時点で未払い金がなかったとしても、過去に遡ってみたときに携帯電話料金を滞納していた場合にも審査を通れることはほとんどないでしょう。遥か昔のことであれば大丈夫な可能性もありますが、最近滞納したなら審査落ちするのが普通です。
特に注意が必要なのがau以外で未払いや滞納していた場合です。他社のことだからauが知るわけがないと思うかもしれませんが、TCAと呼ばれる一般社団法人電気通信事業者協会を通じてブラックリストを共有しています。
・・・なんて言うとる場合やないわ。
他のキャリアで未納トラブルを起こしたヤツ、auはみんなお見通しや!
過去にauとトラブルになった
過去にauを使っていて何かトラブルを起こしてしまった場合には、審査落ちするリスクが高いと考えましょう。典型的なのは携帯電話料金の滞納で、ずっと前に強制解約になったというケースでも新規契約するのが困難になりがちです。
また、別のケースとしてauの場合には過去120日間に2回線以上の解約があったかが審査基準に盛り込まれていると言われています。
乗り換え特典やキャンペーンを利用して契約と解約を繰り返していた人は該当してしまうリスクがあるので、過去にどんな形で契約したかを考えた上で申し込むのが賢明です。
電気や水道代の支払い遅れ・滞納がある
電気や水道などの公共料金を滞納している場合にも、auの審査が通らなくなる可能性があります。
100%審査落ちするというわけではありませんが、支払いが遅れていることが個人信用情報からわかってしまうと契約できないのが一般的です。
電気代や水道代はそれぞれ電力会社や水道会社に支払うものなので、支払いが遅れたからといって個人信用情報に記載されるわけではありません。
しかし、支払方法としてクレジットカード決済を選んでいて、クレジットカードの支払いができていないと滞納している記録が個人信用情報に残ります。
「ちょっと前まで滞納してました」っちゅ~ヤツも要注意や!!
クレジットカードヒストリーに問題がある
クレジットカードのヒストリーは審査を通過できるかどうかに大きな影響を及ぼします。
クレジットカード決済をよく利用していて、きちんと期日に支払いができているのであればプラス評価になります。しかし、滞納があるとそれだけで審査落ちになるのが一般的です。
また「スーパーホワイト」と呼ばれるクレジットヒストリーが全くないケースでも支払能力を判断できないので審査を通れないことがあります。クレジットカードを作ってから一度も使っていないようなときには気をつけなければなりません。
良好なクレジットヒストリーを作っておけば審査を通りやすくなりますが、それが原因で滞納してしまうと当面は分割払いで契約できなくなってしまうリスクもあるので注意が必要です。
安定した収入がない or ごくわずか
分割払いの審査を通れない原因として収入に問題があるケースも少なくありません。
安定した収入がないと毎月支払いを続けていくのは困難になるでしょう。そのため、会社員や公務員などとして雇用されて働いている人は収入が極めて少なくない限りは審査を通れる可能性が高いですが、次のような人は審査を通れない場合があります。
パートやアルバイトの人
派遣社員の人
個人事業主や会社経営者の場合も同様で、安定した収入がないと考えられた場合には審査落ちすることもないわけではありません。
基本的には支払能力がないと見なされたら容赦なく審査落ちや!!
過去5年以内に債務整理をした
もし過去に遡って考えたときに5年以内に任意整理や自己破産などをしたならまず分割審査は落ちてしまいます。債務整理は金融事故として個人信用情報機関に登録されてしまうからです。
債務整理されると分割払いの残額を回収できなくなってしまったり、回収時期が遅くなったりしてしまいます。そのため、分割審査を通してまた債務整理するような事態は避けなければならないと考えて審査を通さないのが一般的です。
債務整理しましゅと、5~10年は信用情報に記録が残り続けましゅ。でしゅから、記録が消えるまでは分割審査に通ることはまずないでしゅね。
信用情報に問題がなくなったかどうかはCICに情報開示を求めれば確認できましゅよ!
auの分割審査は一発アウト?リトライするのはアリかいな?
このようにauのスマホを分割で購入するのがほぼ不可能になってしまう要因はたくさんあります。試しに分割審査を受けてみてアウトになってしまったときに、リトライしたいと思うこともあるでしょう。
その際には審査落ちした原因をなくしておかなければなりません。
例えば、未払いの携帯電話料金があるなら全額支払えば審査に通るようになる可能性がありますが、滞納分を全部支払ったからといってすぐに審査に通るとは限りません。
ほとぼりが冷めるまでは諦めて、少し時間をおいてから申し込んだ方が通過率は飛躍的に高くなります。
待っている間に他のキャリアで審査を受けたほうが早いと思う人もいるでしょう。しかし、未払いに関わる情報はTCAを通してキャリアの間で共有されています。そのため、他のキャリアの審査でもほぼ間違いなく落ちてしまうのです。
auで分割審査に落ちてもスマホGETは可能!究極の裏技を教えたるで!
どうにかしてauスマホが欲しいときには何か解決策があるのでしょうか。
分割審査に落ちてしまった人でもauスマホを手に入れられる裏技があります。その詳細をわかりやすく伝授するので、分割払いができなくて困ったときは試してみましょう。
自分の代わりに親や兄弟に契約してもらう
自分で契約せずに他の人に契約してもらうのが効果的な方法です。
自分の個人信用情報などに問題があったとしても、他の人に影響を及ぼすことはありません。親や兄弟、さらには叔父や叔母、いとこなども視野に入れて相談してみましょう。
代わりに契約してくれるどうかはお願いした相手の考え方次第ですが、一定の収入があって信用情報に問題がない人なら審査はきっと通れます。自分の状況を率直に伝えて契約してもらえるように交渉してみるのが大切です。
機種代が安いスマホを選ぶ
機種代が安いスマホを選ぶことで審査通過率は向上します。
審査と機種代にどんな関係があるのかと疑問に思うかもしれませんが、安ければ支払う金額が少なくなるので分割払いでも払えると判断してもらえる可能性があるのです。
目安としては10万円以下のスマホにすれば可能性がかなり上がると考えれば良いでしょう。このくらいを境目にして審査の仕方が変わるからです。
分割審査ではCICに依頼することも多いですが、安い場合にはCICに情報照会するだけでauが自社審査していることがあります。CICによる厳正な審査に比べると基準が低いと考えられるため、できるだけ機種代を安くして自社審査してもらえるようにするのが賢明です。
支払方法を変えてみる
分割払いでは審査を通るのが厳しくても、契約審査だけなら通れる人もいるでしょう。その際に有効なのが携帯電話の購入代金の支払方法を再検討することです。
分割払いでは分割審査が必要になりますが、一括払いにすれば審査の必要がありません。現金で一括払いする方法もありますが、もし有効なクレジットカードを持っているならクレジットカード一括払いで購入することも可能です。
クレジットカード払いなら、カード会社によっては後から支払方法を変更できます。分割払いやリボ払いなどに変更すれば実質的には分割で払うのと同じことになるでしょう。
まとめ
auスマホを分割購入したくてもできない状況になってしまうことはあり得ます。状況によってはここで紹介した方法で契約できる可能性があるでしょう。
しかし、金銭的な問題がある限りは分割払いでスマホを買うことはできません。まずはお金の悩みを払拭することから始めるようにしましょう。
もしもあなたが多くの借金を抱えている場合は、「債務整理」を検討してみてください。
債務整理手続きを行えば、借金そのものを減らせますし、月々の返済だってかなり楽になります。手続きは弁護士か司法書士がやってくれるので難しいことはありません。
下の記事では債務整理について詳しく解説しています。一度目を通してみることをおすすめします。
http/tobashi-shakkin.com/saimuseiri-osusumejimusho/
債務整理おすすめ事務所10選!弁護士・司法書士費用を比較
\債務整理におすすめの弁護士・司法書士事務所3選/
1.イーライフ司法書士法人(旧・平柳司法書士)
イーライフ司法書士法人は債務整理と闇金対応を得意とした司法書士事務所です。
費用も業界最安値レベルで口コミ評判も高いのでオススメ!また、24時間365日無料相談を受け付けているので気軽に相談できます。
費用 | 《任意整理》 費用:一件あたり4万4,000円(税込) 《闇金対応》 費用:一件あたり4万4,000円(税込) |
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目21-6 山本ビル3F |
営業時間 | 24時間365日無料相談受付 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-059-021 |
※LINEで相談可能です
2.司法書士エストリーガルオフィス
司法書士エストリーガルオフィスは、たった1件からでも任意整理できる事務所です。
全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談することができます。
費用 | 《任意整理》 債権者2件まで:一件あたり3万3,000円(税込) 債権者3件以降:一件あたり2万2,000円(税込) 過払い成功報酬:22%(税込) 事務手数料:一律9万9,000円(税込) |
所在地 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目4 |
営業時間 | 電話:9:30〜21:00(平日) メール:24時間受付 |
3.アヴァンス法務事務所
アヴァンス法律事務所では認定司法書士が借金の悩みの対応をしています。
「実は払い過ぎていた」過払い金請求もしてくれるので、お金が戻ってくることも期待できます。また、任意整理の他に個人再生、自己破産も対応しています。
費用 | 《任意整理》 着手金:一件あたり4万4,000円(税込) 減額報酬:0円 ※別途、事務手数料等が必要 《個人再生》 着手金:36万3,000円(税込) ※別途、予納金、申立印紙代等の実費が4万円程度 《自己破産》 着手金:22万円(税込) 成功報酬:7万7,000円(税込) ※別途、予納金、申立印紙代等の実費が4万円程度 |
所在地 | 〒541-0041 大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F |
営業時間 | 電話:9:30〜21:00(平日)/9:30〜19:00(土日祝) メール:24時間受付 |