ドコモの分割払いを使いたいと思っているけれど、審査が通れなくて困ってしまうのではないかと心配になっている人もいるでしょう。審査落ちをしてしまう可能性を事前に知ることができれば良いのにと考えているかもしれません。
この記事では、ドコモの審査に落ちる可能性の高さと落ちたときの対処法をわかりやすく丁寧に解説します。
国が認めた「債務整理」という手続きを活用すれば、月々の返済額を減らしたり、日々の取り立てを止めたりすることができます。手続きはカンタンなので、まずは債務整理に強い専門家に無料相談してみましょう。
ドコモの分割審査は厳しいってホンマかいな?業界事情を調べてみたで!
日本の三大キャリアの中でも最も審査が厳しいのはドコモだとよく言われていますが、本当なのでしょうか。まずはドコモの分割払いを申し込んだときにどんな審査を受けることになるのかを調査したので確認しておきましょう。
ドコモの携帯を契約する際には「契約審査」と「分割審査」の二つが行われています。
契約審査って何やねん?
契約審査とはドコモが行う独自に行う審査で、契約者として適切かどうかを確認するのが目的です。月々の携帯料金を問題なく支払えるかどうかが最も重視されています。ドコモとしては利用した分だけ必ず支払いをしてもらえないと利益を得られないので、契約内容に応じた収入があるかを確認しています。
分割審査って何やねん?
これに対して分割審査は個人信用情報機関の一つとして知られているCICで行われている審査です。分割払いをする機種代を毎月きちんと払い続けられるかを確認しています。滞納があったり、収入の割に借り入れが多かったりすると審査を通りにくくなるのが基本です。
【状況別】ドコモの分割払いの審査に通る?通らない?審査落ちの可能性をジャッジすんで!
ドコモが決して他のキャリアに比べて厳しいわけではないとわかったとしても、結局分割審査を通れるのかが知りたいというのが本音でしょう。
ドコモの分割払いを申し込んで審査を通れるのかどうかを状況別にまとめました。審査落ちの可能性があるかどうかを評価したので、現在の自分の状況と照らし合わせてチェックしてみて下さい。
携帯電話料金を滞納したことがある or 絶賛滞納中:✖
ドコモかどうかに限らず、どこかのキャリアで過去に携帯電話料金を滞納したことがある場合か、あるいは現在まだ滞納している最中の人はほぼ間違いなく審査落ちします。分割払いで機種代を毎月支払っていくことができる能力がないと判断されるからです。
他のキャリアで滞納しただけなら大丈夫ではないかと思うかもしれませんが、リスク低減のためにキャリア間で情報が共有されています。一般社団法人電気通信事業者協会(通称:TCA)を通してユーザーの支払状況は互いに確認できるようになっているので注意しましょう。
公共料金の支払い遅れ・滞納がある:△
公共料金の支払いが遅れていたり、滞納し続けてきてしまったりしている場合にはもしかすると審査落ちするので注意が必要です。
水道料金や電気料金などは振り込みで支払っていたり、口座引き落としを指定していたりすれば知る由がありません。このような形での公共料金の支払い遅れや滞納は個人信用情報から判断することができないからです。
しかし、水道光熱費などをクレジットカード払いにしていた場合には注意しなければなりません。CICによる分割審査では、クレジットカードの支払い状況を確認されることになるため、もし滞納した経験があったり、まだ未払いの分があったりする場合には審査に大きく影響してしまって審査落ちになることがあります。
定職に就いていない:△ or ✖
分割審査の通過には安定した収入を得ていることが求められるので、定職に就いていない人は審査に通りにくくなります。
全く仕事していなくて収入がない人はまず審査落ちします。正社員や公務員として安定した雇用をしてもらえていれば問題はありませんが、パートやアルバイトしている人は審査を通れない可能性があります。
一定の収入を継続的に得ることができていれば分割審査を通ることもあるのは確かです。しかし、「先月はたくさん働いて収入があったけれど、先々月はほとんど働かなかったから収入がほぼゼロ」というような場合には審査に通るのが厳しくなります。
信用情報にキズがある:✖
CICに登録されている個人信用情報にキズがあったときにもほぼ確実に審査は通過できません。先に紹介したようにクレジットカードの支払い遅れや滞納があると審査落ちの原因になります。
消費者金融のカードローンを利用しているときにも注意が必要で、少額であれば大丈夫なこともありますが、総量規制を上回るような状況いなっていたらまず審査は通れません。
他に気をつけなければならないのが家賃の支払い遅れや奨学金の返済の滞納です。このような記録もCICの個人信用情報に入っているので、どのような事情であっても審査落ちのリスクが高くなります。
債務整理を行った:✖
債務整理してその記録が信用情報機関に残っている人はまず審査に通れません。
任意整理、個人再生、自己破産の三種類がありますが、どれを行ったとしても当面は分割払いでドコモの携帯を契約することはできなくなります。債務整理すると金融事故として信用情報機関に記録が残るからです。
この状況は一般的に「金融ブラック」と言われていて、ドコモに限らずどのキャリアだったとしてもまず審査落ちします。そして、この事故情報は一定期間残り続けるもので、すぐには消えません。
個人再生の場合:返済を完了してから5年~10年
自己破産の場合:手続きをしてから5年~10年
ドコモの分割審査に通るかどうか自分で確認する方法はあるんかいな?
状況的に自分は「審査を通れる」か「グレーゾーンだ」というときには、ドコモの分割審査に通れるのかをもう少し具体的に確認できる方法はないのかと切実に思うでしょう。
実はドコモの場合には自分で審査を通れる可能性が高いかを判断することが可能です。審査に申し込む前に自分で確認する二つの方法を紹介するので、気になる人は試してみて下さい。
自分のスマホから確認する
現在ドコモ携帯を契約している人なら「電話機購入時確認サイト」を利用することで分割払いの審査を通れるかをスマホから確認することが可能です。
- スマホからウェブサイト上の「My docomo」にアクセスして、「電話機購入時確認サイト」に移動します。
- ネットワーク暗証番号を入力し、「個別信用購入あっせん契約申込みを希望する」にチェックを入れて「確認」をタップします。
- 「個別信用購入あっせん契約申込み」の欄に結果が表示されます。
審査を通れる可能性がある場合には店頭手続きのときに審査を行う旨のメッセージが表示されます。
CICで信用情報を照会をする
個人信用情報に関して本当に審査を通れるかわからずに悩んでいる人もいるでしょう。その場合にはドコモの審査のときに照会されるCICで信用情報を確認しましょう。
個人信用情報は自分のものは申請すれば内容を確認できます。開示された中身を見てみれば、今までに滞納してきた事実や債務整理した記録などが残っているかどうかを確認することが可能です。
CICに情報開示を申し込むときには「パソコンやスマートフォンでのウェブ開示」「郵送開示」「窓口開示」のいずれかから選べます。開示手数料は窓口を利用する場合は500円、窓口以外では1000円がかかります。
・・・けど、このページを眺めとるキミ、わざわざ請求しなくても何となくわかるやろ?
ドコモの審査に一度落ちた人はどうすんねん?再チャレンジはできるんかいな?
ドコモの審査にきっと通れるだろうと思ってチャレンジしてみたものの、あえなく審査を通れずに困ってしまっている人もいるでしょう。
再チャレンジすると通過できる可能性はあるのかという疑問が生まれるかもしれませんが、再チャレンジは厳しいのが現状です。ただ、打開できないわけではないので、通れる可能性がある方法を状況別に確認しておきましょう。
滞納している携帯料金を支払えば審査に通る?
審査で落ちてしまった原因を考えたときに、自分の場合には原因が料金滞納だとわかったなら全部支払いをしてしまえば審査を通れるのではないかと思うかもしれません。
確かに滞納分を全額支払ってしまうえば審査に通れるようになるケースもあります。ただ、滞納の状況を打開したとしてもすぐに申し込んで審査を通れることはほぼありません。
携帯料金の滞納していた履歴が残っているので、支払いブラックと見なされてしまう状態になっているからです。支払いブラックの状況がいつ解消されるかはわからないので、少し時間をおいてから審査を申し込むようにしましょう。
他のキャリアの審査を受けたらどうなる?
他のキャリアの審査を受けることで通れるのではないかと思うかもしれませんが、一般的に言えばあまり意味がありません。基本的に分割審査するときには、どのキャリアも同じ個人信用情報を照会して支払い能力があるかどうかを確認しているからです。
個人信用情報に問題があるならどのキャリアに申し込んだとしても審査落ちしてしまいます。
ただ、個人信用情報の登録内容だけを見たときには問題がない状況の場合には、申し込み先のキャリアを変更することで解決できる場合もないわけではありません。
【これで解決】ドコモの分割審査に落ちたキミ!スマホGETする裏技教えたるわ!
分割審査に落ちてしまったけれどドコモの携帯が何としてでも欲しい人もいるはずです。それでもスマホを手に入れられる方法はあるのでしょうか。
実は分割審査というハードルを回避することで購入できる可能性を見出せます。どのようなやり方があるのかを見てみましょう。
家族名義で購入する
ドコモの分割審査に落ちてしまったのは自分が原因です。自分が契約しないのであれば大丈夫だという発想が出てきた人もいるのではないでしょうか。その通り、自分ではなく家族名義で購入すれば自分の個人信用情報がどうであっても問題はありません。
過去に携帯料金の支払いを滞納してしまったことがあったとしても、現在も未払い金があったとしても何も問題にはならないでしょう。一定の収入があって信用情報がクリーンな家族がいるならお願いしてみましょう。
もしオッケーが出たら、支払いに関することの取り決めだけはちゃんとやっとかなアカンで!ここらへんテキトーにすると、後から家族関係が悪くなってまうからな![/chat]
一括払いで購入する
携帯購入の分割審査に落ちてしまったとしても、分割払いを諦めればスマホを買える可能性があります。
分割審査は通れなくても契約審査は通る人は大勢います。ドコモのスマホを現金一括払いで買えるなら契約審査のみで済むので審査を通れる可能性が高くなるのです。
ただ、料金滞納があるようなケースでは一括払いで買っても審査を通れずに終わることもあります。あくまで分割払いをするのに必要な条件のみを満たしていなかっただけで、契約自体はできる状況の人にだけ意味がある方法です。
安い機種(10万円以下)を購入する
最新の高額なスマホを買おうとしていた場合には他の機種を選ぶだけで分割審査に通れることもあります。安い機種を選ぶことによって審査のハードルが下がることが知られているからです。
一般的には10万円以下の携帯にすると審査がユルくなると言われています。最新のハイスペックなスマホでは10万円では買えない場合がほとんどですが、格安スマホや型落ちを選べば数万円で購入することが可能です。
まとめ
スマホを分割購入するには、金銭的な問題がないことが大前提になります。
ドコモで分割払いでスマホを買えないのも問題かもしれませんが、それ以外にもお金の悩みがあるでしょう。
まずは債務整理をしてお金の問題を解決するのも大切な考え方です。問題を解決して個人信用情報もきれいになってしまえば分割払いでスマホを買える可能性も高まるので、まずはお金の問題の解決から検討しましょう。
以下の記事で債務整理について詳しく解説していますので気になった方は一度目を通してみてください。
http://tobashi-shakkin.com/2020/05/18/saimuseiri-osusumejimusho/
債務整理おすすめ事務所10選!弁護士・司法書士費用を比較
\債務整理におすすめの弁護士・司法書士事務所3選/
1.イーライフ司法書士法人(旧・平柳司法書士)
イーライフ司法書士法人は債務整理と闇金対応を得意とした司法書士事務所です。
費用も業界最安値レベルで口コミ評判も高いのでオススメ!また、24時間365日無料相談を受け付けているので気軽に相談できます。
費用 | 《任意整理》 費用:一件あたり4万4,000円(税込) 《闇金対応》 費用:一件あたり4万4,000円(税込) |
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目21-6 山本ビル3F |
営業時間 | 24時間365日無料相談受付 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-059-021 |
※LINEで相談可能です
2.司法書士エストリーガルオフィス
司法書士エストリーガルオフィスは、たった1件からでも任意整理できる事務所です。
全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談することができます。
費用 | 《任意整理》 債権者2件まで:一件あたり3万3,000円(税込) 債権者3件以降:一件あたり2万2,000円(税込) 過払い成功報酬:22%(税込) 事務手数料:一律9万9,000円(税込) |
所在地 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目4 |
営業時間 | 電話:9:30〜21:00(平日) メール:24時間受付 |
3.アヴァンス法務事務所
アヴァンス法律事務所では認定司法書士が借金の悩みの対応をしています。
「実は払い過ぎていた」過払い金請求もしてくれるので、お金が戻ってくることも期待できます。また、任意整理の他に個人再生、自己破産も対応しています。
費用 | 《任意整理》 着手金:一件あたり4万4,000円(税込) 減額報酬:0円 ※別途、事務手数料等が必要 《個人再生》 着手金:36万3,000円(税込) ※別途、予納金、申立印紙代等の実費が4万円程度 《自己破産》 着手金:22万円(税込) 成功報酬:7万7,000円(税込) ※別途、予納金、申立印紙代等の実費が4万円程度 |
所在地 | 〒541-0041 大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F |
営業時間 | 電話:9:30〜21:00(平日)/9:30〜19:00(土日祝) メール:24時間受付 |