・・・在宅ワークは稼げるのでしょうか?この答えはYESです。
ここでは在宅ワークは稼げるのか?について実際に在宅ワーカーさんへ発注する側が解説していきます。今回ご紹介するのは「真面目にやる仕事編」となります。
在宅ワークってホンマに稼げるんかいな?
本題です。在宅ワークは本当に稼げます。ただし真面目にコツコツ頑張った人のみが稼げると言った方が正確でしょう。
在宅ワークはそもそも実際の仕事を自宅で行うというだけの話です。そのため、いわゆる業務委託契約や個人事業主といった方々には昔から馴染みのある仕事の方法のひとつというわけです。
【基本】楽して稼げる系は詐欺
ここでひとつの基本的なことを申し上げます。楽して稼げる系は詐欺です。繰り返します。楽して稼げる系は詐欺です。
ダメ押しでもう一度繰り返します。
- 楽して稼げる
- スマホ一台で稼げる
- 夢がどうこう
- リタイヤが待っている
系の文言は全て詐欺です。覚えておきましょう。
【結論】真面目な在宅仕事=真面目に稼げる
真面目にやる仕事は、真面目に稼げます。
出勤の必要がないというだけで、やる仕事に変わりはないからです。
例えば個人事業主としてテレワークを20年以上続けているベテランの方にお話を伺うと・・・「やっていることは基本的に建築の一人親方と変わらない。営業で現場を取ってきて、入れそうな現場にはとにかく入るのが原則やで」という助言もありました。
稼げる在宅ワーク:ごっつ真面目なお仕事編
具体的に稼げる在宅ワークのうち、めちゃくちゃ真面目なお仕事をご紹介していきます。
これらのお仕事は実際にトバシ一門でも発注させていただくことが多いため、存在するのか?で言えば、確実に存在することを保証いたします。
エクセルなどの事務作業
例えば顧客データを管理する上で必要なのがエクセルでの事務作業です。
その他、棚卸や注文票管理などもエクセルで管理している会社が多いでしょう。
この辺りのお仕事は特に会社の事務所の中でやる必要がないケースも多いため、場合によっては事務作業が得意な方に外注することもあります。
相場としてはデータ入力一件当たり、10~15円程度です。しかしこの数量が増えれば増えるだけ、時給換算すると結構な仕事になります。
資料整理
営業やクライアントとの接触が必要な業種では、資料整理も重要な仕事です。機密性の高い仕事はさておいて、単純な営業資料やプレゼン資料の作成、その他手書きのメモからPowerPointに起こす仕事など・・・そういったお仕事についても外注が発生するケースが多く見られます。
例えばパワポの資料作成1ページ1500円など、単価で区切って仕事が出てくるイメージでしょうか。
社長のスケジュール管理
社長のスケジュール管理も重要なお仕事なので、特にスタートアップベンチャーや小さな社長さん一人で回っているような会社の場合、スケジュール管理の仕事が回ってくることもあります。
時給にして1500円程度が相場といったところでしょうか。
ライター
最近特に多いのがライター業です。ウェブライターという言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。インターネット上の記事を書き進めていく仕事です。こちらも人気の高い職業です。
単価は、かなりまちまちです。1文字書いて0.5円という現場もあれば、一本の記事を仕上げて3万円という現場もあります。
稼げる在宅ワーク:ちょっと特殊技能編
在宅ワークの中で真面目なものをピックアップしつつ、さらにちょっと特殊技能が関係するお仕事をまとめてみました。
筆耕屋
インスタやTwitterでも最近話題の、綺麗な文字を書く動画。あのような綺麗な文字で礼状や挨拶文を書く仕事もあります。昔から筆耕屋さんと言ったりしますが、デジタル全盛のご時世でも少なからず需要のあるお仕事です。
イラスト・絵描きさん
いつの時代もイラストレーターさんや絵描きさん・ちょっと離れますがデザイナーさんも、需要が切れない仕事です。
特にアプリの開発チームに食い込めると、新作アプリが出る度にイラストやデザイナー関係の仕事が定期的に入ってくると言えるでしょう。
プログラマー
これに関しては「ひとくくりにするな!フロントエンドとバックエンド・その他言語によって色々あんねんぞ!」とクレームがつきそうです。
しかしご勘弁ください。あえてここではプログラマーと表現致します。
プログラミング界隈のお仕事ができる方は、ほぼ食いっぱぐれがないと言ってよいでしょう。単価がどのくらいになるか?どのくらいきつい仕事か?はさておいて、在宅ワークがあるかないかで言えば、確実にある業種だからです。
お悩み相談
- 昔から人の話を聞くのが得意
- カウンセラーの資格を持っている
- セラピストとして活動していた時期がある
こんな方はお悩み相談の仕事をとってみるのも良いでしょう。
最近ココナラ・クラウドソーシング系のサービスの中でお悩み相談のカテゴリーが人気です。
話を聞きアドバイスをしたり、今後の事を一緒に考えたり、ただ話を聞くだけでも構いません。とにかく儲かる業界と言われています。
まとめ

今回は在宅ワークが実際に稼げるのかどうか?という疑問への回答と、真面目にやるお仕事をいくつかご紹介してきました。
昨今の情況で、借金の返済ができなくなり困っている方も多いでしょう。
もちろん、どうしても返済ができない場合は、自己破産という選択肢もありますが、すべてをあきらめる前に在宅ワークという選択肢も考えてみましょう。
任意整理をする為には、とにかく収入の柱が必要となります。
在宅ワークをしながら任意整理を行うことで、収入が見込めることにより自己破産を避けられる可能性もあります。
任意整理については着手金・相談料無料で相談に乗ってくれる先生方のリストをご用意しています。こちらもあわせてご覧ください。
債務整理おすすめ事務所10選!弁護士・司法書士費用を比較
\債務整理におすすめの弁護士・司法書士事務所3選/
1.イーライフ司法書士法人(旧・平柳司法書士)
イーライフ司法書士法人は債務整理と闇金対応を得意とした司法書士事務所です。
費用も業界最安値レベルで口コミ評判も高いのでオススメ!また、24時間365日無料相談を受け付けているので気軽に相談できます。
費用 | 《任意整理》 費用:一件あたり4万4,000円(税込) 《闇金対応》 費用:一件あたり4万4,000円(税込) |
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目21-6 山本ビル3F |
営業時間 | 24時間365日無料相談受付 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-059-021 |
※LINEで相談可能です
2.司法書士エストリーガルオフィス
司法書士エストリーガルオフィスは、たった1件からでも任意整理できる事務所です。
全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談することができます。
費用 | 《任意整理》 債権者2件まで:一件あたり3万3,000円(税込) 債権者3件以降:一件あたり2万2,000円(税込) 過払い成功報酬:22%(税込) 事務手数料:一律9万9,000円(税込) |
所在地 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目4 |
営業時間 | 電話:9:30〜21:00(平日) メール:24時間受付 |
3.アヴァンス法務事務所
アヴァンス法律事務所では認定司法書士が借金の悩みの対応をしています。
「実は払い過ぎていた」過払い金請求もしてくれるので、お金が戻ってくることも期待できます。また、任意整理の他に個人再生、自己破産も対応しています。
費用 | 《任意整理》 着手金:一件あたり4万4,000円(税込) 減額報酬:0円 ※別途、事務手数料等が必要 《個人再生》 着手金:36万3,000円(税込) ※別途、予納金、申立印紙代等の実費が4万円程度 《自己破産》 着手金:22万円(税込) 成功報酬:7万7,000円(税込) ※別途、予納金、申立印紙代等の実費が4万円程度 |
所在地 | 〒541-0041 大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F |
営業時間 | 電話:9:30〜21:00(平日)/9:30〜19:00(土日祝) メール:24時間受付 |